日本舞踊の発展普及のお手伝い募集

日本舞踊 新川流

日本舞踊の先生資格も目指せます

日本舞踊、日本文化がすきな方お願い致します。

基本情報

日本舞踊・新川流ではイベント発表会や教室のお手伝いボランティア・内弟子さんを募集しております。日本舞踊体験も、お願い致します。

活動場所
  • 東京目黒区 新川流家元 梅屋敷お稽古場 (地図)
  • 東京中央区 歌舞伎座横お稽古場 (地図)
  • 東京目黒区 自由が丘 新川流お稽古場 (地図)
  • 神奈川横浜 横浜家元お稽古場 (地図)
必要経費
  • 10,000円

日本舞踊の稽古月1回〜8回
イベントや盆踊り、発表会の手伝いや出演勉強などで日本文化・礼儀作法・思いやりを学び身につけれます。

日本舞踊運営サポートや盆踊り先生になってくれる方を募集中です。
初心者や着付できない方からトレーナーに育成していますので、一緒に広めて参りましょう。

《 内容 》
着付を覚える
着付する
日本舞踊を覚える
日本舞踊を教える
家元サポート
稽古の手伝い
アシスタントお手伝い
発表会の手伝い
スタッフお手伝い
受付・接客
マネージメント
プロダクト
インターネットSNS広報
イベント設立
撮影
音響
照明
海外・inbound向け担当

日本舞踊に興味、応援を頂けましたら、お力をお借りしたいです。

お子様、保護者さま児童支援を致しております。
資格取得も目指せます。

一緒に踊り教える喜びを実感して頂きたいです。

所属期間/頻度

活動頻度:頻度は相談可
所属期間:1日間~長期歓迎

注目ポイント
  • 日本文化に携わってみませんか
  • 日本舞踊教室・着付教室・イベント・慰問の手伝い
  • 師範先生や家元の補佐アシスタント
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア

全て

募集人数

20名

スキル
  • デザイン
  • Web・アプリ制作
  • パンフレット作成
  • 翻訳/通訳
  • 写真撮影/画像編集
  • 動画撮影/映像編集
  • マーケティング/SNS運用
  • ライティング

募集詳細

多くの方に日本舞踊の楽しさ素晴らしさをお伝えしたいです。

体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

お稽古場準備や接客お手伝いから、稽古に励み、踊りの先生になる方もいらっしゃいます。

お子様も同行可能な時は、お連れ頂きボランティア出来ます。

浴衣や着物が、上手に手早く着れるようになられてます。


このボランティアの雰囲気

アットホームです。

笑顔が沢山の新川流ファミリーです。

特徴
  • 初心者歓迎
  • 友達が増える
  • 短時間でも可
  • 資格・スキルを活かせる
  • 平日中心
雰囲気
  • テンション高め
  • 成長意欲が高い
  • 真面目・本気
男女比

男性:20%、女性:80%

団体情報

日本舞踊 新川流の団体活動理念

伝統文芸を継承し一緒にひろめましょう

日本舞踊 新川流の団体活動内容

日本舞踊の体験会

日本舞踊イベント

SNSなどで広める手伝い

日本舞踊発表会

おきな会発表会

邦舞会

ステージ準備・実行役

韓国大使館交流

老人ホーム慰問

盆踊り講師

こども日本舞踊

子育て支援お稽古


着付教室

成人式

着物浴衣の貸し出し



日本髪結

和髪アレンジ講習



活動実績

1980年
日本舞踊 新川流家元襲名公演

1980年08月01日

歌舞伎座にて初代家元による新川流おきな会開催

満員御礼

以後


神奈川青少年ホール・鎌倉芸術劇場・磯子公会堂

国立劇場・日本橋劇場・三越ホール・増上寺ホールなどで開催

町内、商店街、寺院などの盆踊りを新川流派で講師など。