メタバース事業ので企画・ディレクション|教育×地方創生

NPO法人まちのかぜ

基本情報

メタバースプラットフォーム企業様と当NPOの連携に伴い、コーディネーション業務を担ってくれる方を募集します。

活動場所
  • フルリモートOK
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川

オンラインでの活動が可能なので、全国どこからでも参画いただけます!

必要経費

無料

活動日

期間は相談可

プロジェクトのスケジュールにより変動しますが、基本的には無理なくご参加いただけます。
まずはご相談ください!

注目ポイント
  • 教育×地方創生
  • 多様な価値観を持ったチームメンバーとの交流
  • 自己成長の場
募集対象
  • 社会人

▼必須
チームワークとコンセンサスを重んじる組織風土です。
一緒に活動していくメンバーの想いを尊重できる方を募集しております。

▼歓迎
・対外折衝の経験
 ┗メタバースプラットフォーム企業様との対外的な窓口を担当していただきます。
・チームマネジメントの経験
 ┗フラットな関係性の中、チーム内でコンセンサスをとりながら進めていきます。

まずは、ざっくばらんにお話ししましょう!
※オンライン面談OK!

一緒に活動する人の年齢層について

  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代〜
  • 世代を超えた参加歓迎

高校生や大学生が中心となって活躍しております。

募集人数

1名

スキル
  • デザイン
  • Web・アプリ制作
  • ライティング

募集詳細

◎NPO法人まちのかぜとは

NPO法人まちのかぜは、「子どもはみんな健やかに育ってほしい」という思いで、

2021年1月に設立されました。

教育事業・子育て支援・フードロス削減を中心とした活動を行っています。

それらの事業を通して、地方創生にも貢献。

様々なイベントを企画・運営して参りました。


◎募集ポジション(メタバース空間の企画コーディネーター)

メタバースプラットフォーム企業と当NPOの連携に伴い、コーディネーション業務を担ってくれる方を募集します。
現在、学生が中心となり、メタバース空間を用いたサードプレイスやSTEAM教育の場が検討されています。


▼お願いしたいこと

・メタバース事業の推進
・メタバースプラットフォーム企業様と企画チームの橋渡し
・新たなメタバース空間の活用した企画立ち上げ

体験談・雰囲気

特徴
  • 友達が増える
  • まずは見学・体験から
  • 参加前に説明会あり
雰囲気
  • 成長意欲が高い
  • 活動外交流が盛ん
男女比

男性:50%、女性:50%

法人情報

まちのかぜの法人活動理念

子供はみんな健やかに育ってほしい

「教育事業」

「子育て支援事業」

「フードロス事業」

この3つの事業で住みやすい街作りを目指します。

人々の協力で、達成できるはず。

その気づきが設立に繋がりました。

まちのかぜの法人活動内容

①「思いやり弁当」無料配布(月2)

 余剰野菜使用

 神奈川県大和市で開催中


②「なないろ(子ども食堂)」(月1)

 余剰野菜使用

 神奈川県藤沢市で開催中


③「シュテルン子ども食堂・思いやり弁当」無料配布(月1)

 余剰野菜使用

 神奈川県茅ヶ崎市辻堂で開催中


④無料オンライン家庭教師

 神奈川県・静岡県で開催中


⑤オンライン絵本作り


⑥オンライン時短・ロス食材でお料理作り



子供の未来応援基金補助金事業:①,②

こどもオポチュニティーズクラブ基金:④