【簡単】AI知識を必要な人のところへ。[AIツールの収集データベース化]

AIKnow

基本情報

AIツールについての情報をデータベース化し、活用することで発展する可能性のある分野へ、積極的に情報提供すること。そして日本中の助けられるところを助け、発展できるところは発展させることが活動目的です。

活動場所
  • フルリモートOK
必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:月1回からOK
所属期間:1ヶ月からOK

注目ポイント
  • 月に10件〜のリサーチができれば良いので、気楽にどうぞ。
  • 現在データベースには2000件のAIツールが簡易情報で保存されてます。
  • 今後、最も発展性のある分野での活動になります。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生

AIを必要な人のところへ。


AIについて興味はあっても、使えていない。
使ってみたけど、うまく使えているのか……。
結局、何に使えるのか。私が活用できるものなのか。

立ち止まって悩んでいる間に、いろんなAIに関するニュースが流れ
その速さに置いていかれることへ慣れてしまった方が多くいらっしゃいます。

AIを活用したい気持ちはある。
けれでも諦めかけている。


『AIKnow』(アイノゥ)はそんな方の想いを汲み取り、
「こんなことができてしまう」
「こうすればいいのか」
「これもできるんじゃないか」と

伝えていくプロジェクトになります。



■コンセプト■
『AIツールについての情報をデータベース化し、活用することで発展する可能性のある分野へ、能動的に情報提供すること。』



■募集形態■
・ボランティア
・収益化はしていないので、お給料を出すことはできません。
・もし何かしら、収益に繋がることになりましたら、確実に還元できるよう考えます。



■活動内容■
1. AIツール情報のデータベース化
2. 各分野団体におけるツールの活用法についてアイデア出し
3. 各分野団体へコンタクトをとり情報提供を行う



■所属条件■
・月に1度の管理人とのMT
・MT日までに①,のいずれかの活動をすること
①10件以上のAIツール or 情報提供先のリサーチ・データベースへの入力

※他、トラブル防止のため規約あり
※活動はNotionとDiscord上で行うため各アカウント開設をお願いします。
※やり方は丁寧に教えます。またChatGPT(AI)に触ったことのない初心者でもできる活動です。


■魅力■
こんな方におすすめのボランティアです!

- こんな分野にAIが使えたら、助けになるだろうなと想定がある方
- AIツールについて最新の情報に触れていたい方
- 世の中に、どんなAIがあるのか知りたい方



以上です。
スキルは問いません。



AIKnowは、日本中の、
助けられるところを助け、
発展できるところは発展させる。

その一翼を担う存在になることを目指します。


よろしくお願いいたします。


AIKnow
東嶋

募集人数

3名

スキル
  • 翻訳/通訳
  • マーケティング/SNS運用
  • ライティング
応募画面へ進む

募集詳細

応募画面へ進む

体験談・雰囲気

特徴
  • 初心者歓迎
  • 学校/仕事終わりから参加
  • 短時間でも可
  • 参加前に説明会あり
  • 不定期の参加も歓迎
雰囲気
  • 勉強熱心
  • 成長意欲が高い
  • 真面目・本気
男女比

男性:50%、女性:50%

応募画面へ進む

団体情報

AIKnowの団体活動理念

AIについて情報格差が広がっており、
利益を求めて自ら追う人が様々なものを手に入れています。

ですが私は、使うことで助けになる人へ行き渡ることが
何より大切だと思っています。

『べんりを困っている人の元へ』のテーマを元に
設立、活動をしています。

AIKnowの団体活動内容

1. AI関連の情報をデータベース化
2. 各分野団体におけるツールの活用法についてアイデアだし
3. 社会貢献活動をしている団体へコンタクトをとり、その社会貢献活動に役立つ情報提供を行う

応募画面へ進む
応募画面へ進む