こちらのボランティアは募集を終了しています。

【有償ボランティア】高卒認定試験対策のオンライン学習支援

認定NPO法人Kacotam

この募集の受入法人「認定NPO法人Kacotam」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

高卒認定試験にむけたオンラインの学習支援を実施する有償ボランティアを募集します。

活動場所
  • フルリモートOK
必要経費
  • 日給1,500円

1回のビデオ通話での学習支援(60〜90分)に対して、1,500円の活動支援金をお支払いします。
※ビデオ通話での学習支援の他、随時LINEでのやりとりや活動報告の作成、研修や打合せがあります。(謝礼対象外)

所属期間/頻度

活動頻度:週2~3回
所属期間:~2025年3月31日(月)まで

月4回~8回の実施となります。最大2名担当するため、同じ曜日で実施することで、月4回の活動とすることもできます。

~2025年3月まで活動できる方(2025年3月以降引き続き活動可能な方も歓迎)

注目ポイント
  • 北海道の子ども・若者の学びの機会格差解決にむけて
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生

下記すべてを満たす方を募集しています。
・20歳〜39歳の方で普段からスマホ・パソコンを使用している方
・上記期間で活動できる方

一緒に活動する人の年齢層について

  • 大学生
  • 20代社会人
  • 30代
  • 40代
  • 50代〜

募集人数

20名

募集詳細

1.学習支援の意義

 義務教育を終えた後、高校に進学できなかった場合、外部とのつながりが切れてしまい、困難を抱えた子どもはなかなか一歩を踏み出すことが難しくなることが少なくありません。今回、高卒認定試験の学習をきっかけにそのような子ども・若者とつながり、本人の自己実現に少しでも近づくようにサポートできればと考えています。また、社会資源が少ない地域にいる子にとって、学ぶ機会を獲得できる環境を整備することにもつながります。


2.学習支援の内容

● 頻度・時間:ビデオ通話が月4回/人・60~90分/回、LINEでのやりとりが適時あります

  ※曜日・時間帯は担当する子と調整して決定

  ※最大2名まで担当見込

●期間:2024年8月~2025年3月 ※担当する子が決まり次第、学習支援活動が開始します

● 科目:数学(中学数学~数Ⅰ)、英語(コミュニケーション英語Ⅰ)

  ※利用者のニーズに応じて、メンバー対応可能科目の範囲で別科目の対応の可能性あり

● オンラインツール:Google Meet、LINEWORKS


3.活動までの流れ

① 面接(オンライン、30分程度)

② 事前研修(学習指導や高卒認定試験制度に関する研修をオンラインで実施します)

③ 担当のマッチング(利用申込に応じて、担当職員がマッチングを行い担当が決定します)

④ 活動開始


備考

● 活動に必要になる端末やインターネット回線は、各ボランティアメンバーが所有するものを使用します。

● 活動に必要になる教材は、団体から貸与します。

● LINE WORKSのアカウントは、団体が発行します(個人のLINEは使用しません)。

● 「アルバイト」ではなく、「有償ボランティア」である点に留意してください。

体験談・雰囲気

特徴
  • 初心者歓迎
  • 学校/仕事終わりから参加
  • ボランティア証明書発行
雰囲気
  • 真面目・本気
男女比

男性:30%、女性:70%

法人情報

Kacotamの法人活動理念

【ビジョン】 

すべての子どもが学びの機会に出会い、自己実現に向けて挑戦できる社会


【ミッション】

環境に左右されない楽しい学びの場をすべての子ども・若者へ

Kacotamの法人活動内容

経済的理由や家庭環境等の周りの環境によって学びの機会が得られず、学びたくても学べない、将来に希望が持てず学ぶ意欲を持つことができない子どもがいます。そのような現状をうけて、私たちは「環境に左右されない楽しい学びの場をすべての子ども・若者へ」を使命として、北海道内で学びの場づくりをしています。1対1の関わりを大事にし、学習のサポートに併せて悩みや困りごとを聞いたり、「好き」・「興味」を深められる機会を提供したりと目前の課題を一緒に解決しながら、一人一人に対してその子に合った学びの機会を提供しています。

取り組む社会課題:『教育格差』