城山台で宿題カフェ&子ども食堂の運営ボランティアスタッフ募集!

特定非営利活動法人 志塾フリースクール ラシーナ

基本情報

泉北BASEの放課後宿題カフェは、ひとり親や困窮家庭の小中学生に学習と食事、フードパントリーを提供。高校生ボランティアやサポーターがサポート。登録制でアンケート実施。こどもたちの笑顔の場所です。

活動場所
  • 大阪堺市 城山台2丁2-8 (地図)

南海高野線 光明池駅から徒歩20分 泉北BASE

必要経費

無料

交通費支給

所属期間/頻度

活動頻度:週2~3回
所属期間:期間は相談可

注目ポイント
  • 明るい子供と触れ合うことが出来ます。
  • 地域の課題や子供達の環境等が見れます。
  • 様々なイベントを企画運営することが出来ます。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生

高校生で子どもとの関わりに興味のある方。
子どもの学習支援活動に興味のある方。
子ども食堂の運営に関わりたい方。
子どもに宿題を教えるのが得意な方。
フリースペースで子どもの活動を見守ってくれる方。
イベントの企画/開催に興味のある方。
会員登録/運営スタッフに興味のある方。
事務業務に興味のある方。
教育関係に興味のある方。

募集人数

5名

スキル
  • デザイン
  • 写真撮影/画像編集
  • マーケティング/SNS運用
  • 会計
応募画面へ進む

募集詳細

泉北BASEでは、放課後宿題カフェ事業の立ち上げメンバーを募集しています。
放課後宿題カフェは、ひとり親や困窮家庭の小中学生に学習と食事、フードパントリーを提供する事業です。
以下のようなお仕事をお手伝いいただける方を探しています。

  • ・子どもたちの宿題や学習をサポート(高校生以上)
  • ・子ども食堂の配膳や片付け
  • ・フードパントリーの運営や広報、受付
  • ・食材や生活用品の買い出しや提供
  • ・会場の設営や片付け

1つでも当てはまる方は、ぜひご応募ください。

応募画面へ進む

体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

私はカフェ&駄菓子スペース/フリースクールを運営しているNPOでスタッフとして参加しています。

普段はフリースクールで稼働をしていますがフリースクール終了後やフリースクールがお休みでカフェの営業がある日は手伝いをしています。
開店と同時に常連の子どもたちがやってきて、お菓子を買ったりゲームをしたりして、フリースペースは毎日賑やかな雰囲気になります。
カウンターで注文を受けたり、駄菓子コーナーでおつりを渡したりして忙しく働きましたが、その分子どもたちの笑顔に癒されるので凄くやりがいのあるお仕事です。
2階には自習スペースや図書スペースがあります。

そこでは勉強をしたい子どもたちが集まっていました。
時々2階に行って、本を貸し出したり、質問に答えたりして子どもと一緒に勉強をしています。
2階でも飲食はできますが、みんな静かに勉強に集中して勉強熱心な子どもたちに感心しています。

このボランティアの雰囲気

カフェ&駄菓子スペースではレジを手伝いたいと自ら声を掛けてくれリアルキッザニアがオープン日は開かれています、また最後閉店時の声掛けや掃除、自分の使った食器の洗いなど率先してやり非常にいい雰囲気です。

特徴
  • 初心者歓迎
  • 学校/仕事終わりから参加
  • 短時間でも可
  • 資格・スキルを活かせる
  • 平日中心
  • 参加前に説明会あり
雰囲気
  • テンション高め
  • 勉強熱心
  • 活動外交流が盛ん
応募画面へ進む

法人情報

志塾フリースクール ラシーナの法人活動理念

志塾フリースクールラシーナは大阪府富田林市にあるフリースクールです。

1997年設立の志塾フリースクールのグループ校として2016年、富田林市に設立されました。

さまざまな理由で学校に行っていない・行けない小中学生や、全日制高校以外の高校に通う高校生が、毎日を楽しく過ごす場所、それが「フリースクール」です!

個別学習支援、体験学習、訪問支援などを通じて、こどもたちの不安や悩みを、笑顔・自信・前進する力にかえていきます!

志塾フリースクール ラシーナの法人活動内容

一人ひとりのペースに合わせた個別学習支援と様々な体験活動を行っています。

取り組む社会課題:『不登校』

「不登校」の問題の現状  2022/12/12更新

厚生労働省による最新の小中学生に向けた不登校調査では、コロナの感染回避という理由を除き、1年間でで4万8813人も増加しました。9年連続で増え続けています。それに反して、フリースクールなどの居場所の確立はできていません。

「不登校」の問題の解決策  2022/12/12更新

フリースクールの運営を通して、自分らしく過ごせる居場所と選択肢を増やすこと。


活動実績

2016年
特定非営利活動法人志塾フリースクールラシーナ 設立

2016年03月

大阪府富田林市にフリースクールを開設

放課後等デイサービス事業を開始

2016年09月

2017年
独立行政法人福祉医療機構 社会振興助成事業として学力に不安のある中学生のための冬期講習会を実施

2017年01月

CoderDojo富田林の協力団体として会場提供及び運営のサポートを開始

2017年06月

明誠高等学校 広域通信課程 南河内SHIP 開設

2017年09月

2018年
子供の未来応援基金の助成を受け学力に不安のある子どものための学習会事業「とんとん学習会」を実施

2018年04月

発達障害グレーゾーンの人のための自助会「チュウチュウの会」 立ち上げ

2018年05月

2019年
学習塾「志塾@」 開設

2019年04月

子供の未来応援基金助成期間終了に伴い、助成事業「とんとん学習会」を自主事業化し、志塾@(アット)にリニューアルして事業を継続

まちライブラリー「まちライブラリー@志塾フリースクール ラシーナ」 開設

2019年04月

不登校の子をもつ親の会「ポピーの会」を 立ち上げ

2019年06月

SNSを活用した不登校・教育についての悩み相談「ゆるキャラLINE相談」を開設

2019年11月

2020年
フリースクールの生徒向けにオンラインでの学習支援を開始

2020年04月

(公財)日本財団の助成を受け、全国の小・中学生を対象に完全個別指導のオンライン学習会「ノ・マド」を開始

2020年10月

大阪府堺市にフリースクール・通信制高校の2拠点目となる、泉北教室を開設

2020年11月

2023年
堺市南区城山台に3拠点目となる城山台教室を併設した「泉北BASE」を開設

2023年06月

応募画面へ進む
応募画面へ進む