農業学びたい人~ストレス解消したい人まで♪農作業好きな日だけ ボランティア募集!
ともに会 就労継続B型事業所シェーン相模大野 【シェーンファーム】
基本情報
NPO法人ともに会就労継続B型事業所「シェーン相模大野」で運営しているシェーンファームでは、 農業ボランティアを募集しています。 学生からシニアまで、どなたでも、どちらからでも参加していただけます。
活動場所 | |
---|---|
必要経費 |
無料 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) 主に月・水・金を中心に |
活動頻度 |
応相談 |
募集対象 |
農業に関心がある方、農業を学びたい方、自然の中で体を動かすことで、日常のストレス解消したい方 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 |
|
募集人数 |
10名 |
応募方法 |
こちらのページから応募してください |
募集詳細
シェーンファームについて
シェーンファームは就労継続支援(B 型)事業所シェーンが運営している農場です。豊かな自然の恵みに育まれた相模の大地で四季折々、季節に合わせたて様々な野菜を育てています。野菜を育てるだけではなく、野菜の泥を落として袋詰めして、スーパーマーケット等で販売しており、多くのお客様にご好評いただいております。畝づくり・種まきや、雑草取りや間引き等、地道で体力のいる仕事ですが、収穫の喜びは格別です。土に触れ、風を感じることで自然の素晴らしさを肌で感じ、また作物の成長に感動します。相模大野事業所から車で利用者と職員一緒に畑へ出発し、30分程でシェーン・ファーム(相模原市田名地区の畑)へ到着します。到着後は、収穫、畑の整地、畝づくり、種・苗の植付、間引き、畑への水撒き、雑草取り、野菜の洗浄等の一連の農作業を利用者・職員共に行います。野菜を収穫した際は、野菜を袋詰し車に積込相模大野事業へ持ち帰ります。その後、販売先店舗様へカートで野菜を運搬し、店先のトレーへ納品いたします。シェーンファームのスタッフやメンバーと交流し、農業について学び、農業体験を通じて、新しい自分を発見してみませんか。体験談・雰囲気
特徴 |
|
---|---|
雰囲気 |
|
男女比 |
男性:80%、女性:20% |
法人情報
ともに会 就労継続B型事業所シェーン相模大野 【シェーンファーム】の法人活動理念
私達は、働きたい障がい者及びシニア、無職者の就職支援を通じて、社会参加を促し社会の活性化につなげることを目的として活動しています。
ともに会 就労継続B型事業所シェーン相模大野 【シェーンファーム】の法人活動内容
- 障害福祉サービス事業 就労継続支援B型「シェーン」の事業運営
- シェーン相模大野(シェーンファーム・Web制作)
- シェーン橋本
シェーン海老名 - 相談支援事業