【SDGs推進!】バリアフリー認証で「障害」を「価値」に変える。プロボノ募集中!
一般社団法人Ayumi
基本情報

私たちは身体障害者と一緒に、バリアフリーの調査・認証を行い、集客に繋げる法人です。
私たちと一緒に障害に対する認識を変え、障害者と健常者の間での区別がなくなる社会を作っていきませんか?
活動場所 |
|
---|---|
必要経費 |
無料 【下記の場合は経費を支給します!】 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:1〜3ヶ月) プロラボとしてご参画頂ける方とAyumiの事業を通して一緒に成長出来ればと思っているので、ご参画者様との相談の上でお互い無理なく進めていければと考えています。 |
募集対象 |
【お気軽にお問い合わせください】 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 |
|
関連スキル |
|
応募方法 |
こちらのページから応募してください |
募集詳細
【Ayumiがいることで変わる世界って何?】
①障害がある「のに」ではない。「にしか」できないというのに価値を創出し、社会の認識を変える
②「障害者」=「弱者」という認識が変わっているまたは無くなっている社会
(「障害者」と聞くと、「弱者救済」と言われる。その固定概念が変わっている社会)
③障害者の新しい雇用の形を創出し、障害が価値としても認識されている社会
④バリアフリー=障害者の認識を変えて、文化を作る、概念/社会の意識を作る
【Ayumiが伝えていきたいこと】
障害者ならではの本質的な価値があること
【Ayumiの存在意義】
世の中が障害者に対して、風通しが良くなることをAyumiは目指しています。具体的に言うと、障害者が弱者扱いされて、悲しいことに捻くれてしまっている人もいます。でもそうさせてるのは日本社会です。あなたは何もできない。●●だから出来ないという認識を与えています。そこに対して風穴を開けよう!というのがAyumiです。
「バリアフリー認証機関」として、身体障害者に新しい雇用を生み、障害者の本来持つ価値を発揮し、その価値を認証に関わる業界に還元します。
Ayumiのバリアフリー認証を通して、障害者に対しての新しい定義・認識・世論を作っていきます。
体験談・雰囲気
特徴 |
|
---|---|
雰囲気 |
|
法人情報
Ayumiの法人活動理念
【VISION】
人生の選択肢を増やし、平等な機会を創る
【MISSION】
未来に期待できる社会に変える
【創業の想い】
障害者と健常者の間での区別がなくなるほどに、不自由なくお互いが歩み寄れる社会を創っていきたい。
ハードはすぐに変えられなくてもハートは心持ち一つで変えられる。そう考えています。
物理的バリアフリーではなくても、心のバリアフリー対応で十分に障害者の方々の選択肢が広がります。
店舗や企業、当事者、社会、お互いの配慮を始めとした「歩み寄り」。
お互いが「出来ない・あれはだめ・これはだめ」ではなく出来ることから始めてみる。
私たちはそんな社会を創っていけると信じて行動を続けています。
活動実績
【メディアからの問い合わせ殺到!】PRTIMESにてランキング2位を獲得
2021年10月
「THE HUMAN STORY」に掲載
2022年01月
【10代・20代注目のメディアに登壇!】『U-29 Career Lounge』(ユニキャリ)が開催するオンラインライブインタビュー
2022年01月