子どもたちとキャンプに行こう!引率ボランティアリーダー大募集!

公益財団法人 ハーモニィセンター

基本情報

子供好き、動物好き、新しいことしたい!そんな方、子どもたちと一緒にキャンプに行ってみませんか?
年間を通して様々なキャンプを行っているハーモニィセンターでは引率ボランティアリーダーを募集しています!

活動場所
  • 東京渋谷区 渋谷区代々木神園町3−1 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟 (地図)

ボランティアリーダーの主な活動場所は東京代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センター内の事務所になります。キャンプ自体は長野県にある蓼科ポニー牧場や茨城県にある小貝川ポニー牧場で行います。

必要経費

無料

基本的にキャンプ中の交通費や宿泊費等の費用は一切かかりません。
またキャンプの事前ミーティングの際には自宅~オリンピックセンターまでの交通費をこちらで負担します。
※スキルアップ研修等の交通費は実費となります。

活動日

1週間

年間を通して、宿泊キャンプや日帰り企画などを行ってるため、自分の予定に合わせて参加することが出来ます。(年間の参加ノルマなどはありません)

注目ポイント
  • 資格や経験は必要ありません。子ども達にとことん付き合って遊んでくれるそんなバイタリティ溢れる人を募集します!
  • 学生が自主的に企画を立案し、運営します。子ども達とこんなことやってみたいを実現させてみよう!
  • キャンプ前には研修に参加することも出来るので不安なく活動に取り組むことが出来ます。
募集対象
  • 大学生・専門学生

・高校を卒業した18才以上の大学生・専門学生(高校生の場合はご相談ください)
・男女問いません

技術、経験は一切問いません。「子どもが大好きで体を思い切り動かすことが大好き」、そんなバイタリティ溢れる若者たちを待っています!!

活動をして頂くには1時間程度の説明を受けていただき、登録をして頂く必要があります!

【オンライン説明会】
キャンプリーダー説明会を実施します!
○日時:①5/9(金) ②5/14(水) ③5/19(月) ④5/27(火) ⑤6/2(月) ⑥6/5(木)
〇時間:18:00~19:00
〇会場:ZOOMオンライン

〇日程が合わない方や、上記日程以外(4月など)で申込みを希望する方
⇒個別対応も随時行っております。その場合は平日の10時~18時に説明会を行いますので、いくつか日程候補をご連絡ください。

高校生については別途説明会日程を設けております。
参加希望の方はフォームの備考欄に高校生の旨を記入いただきご参加ください。
〇説明会日程:4/30(水)、5/12(月)

応募画面へ進む

募集詳細

ハーモニィセンターとは??

内閣府所管の社会教育団体で、週末や長期の休みに子どもを対象としたキャンプを年間40回以上実施しています。

夏は蓼科でのポニーキャンプの他、八ヶ岳縦走キャンプ、東北支援キャンプを。

冬はスキー、スケートキャンプを実施しています。

また、ドイツとの国際交流事業、小学校での移動乗馬教室など、馬を通して多くの人に笑顔を届ける活動にも取り組んでいます。


キャンプリーダーとは??

子ども達とキャンプへ行き、キャンプ運営をサポートします。サポートといってもキャンプのプログラムを自分たちで企画し、実施します!真っ青な空と広大な緑の中で、子ども達と目一杯遊ぶ!真剣に取り組む!キャンプに参加すれば日常には無い経験が出来ます。

ハーモニィセンターでは、キャンプリーダーのことを「カウンセラー」と呼んでいます。これはリーダー達が子どもの心に寄り添い、笑顔にする活動を行っているからです。

たくさんの子ども達の「あれやりたい!」、「これやりたい!」に応えるためには、いろいろな考え方、様々な経験を持っている人達の力が必要です! 子ども大好き大歓迎!!日常ではできない体験をしてみませんか?


Q.カウンセラーになるには資格や経験などは必要でしょうか?

A.資格や経験は必要ありません。毎年新たにカウンセラーになる仲間達は「馬に触れたこともない」「子供と遊んだことがない」人達がほとんどです。キャンプに参加しているうちに、技術や知識は後から自然と身に付いてくるので安心してください!興味がある方はお気軽にお問い合わせください!

また、ハーモニィセンターではカウンセラー向けの乗馬研修(日帰りまたは宿泊)や

救急救命講習、「ギター研修」、「手遊び講習」などを実施しております。詳しくはお問い合わせください!


Q.どんな人がカウンセラーをしていますか?

A.大学生・専門学校生の人が中心で、毎年200人前後のカウンセラーが在籍しています。

中には、仕事をしながら活動をしてくれている社会人カウンセラーもいます。

(高校生はジュニアカウンセラーという制度があります。詳しくはお問い合わせください。)


Q.年に何回くらいキャンプに行かなければなりませんか?

A.「何回行かなければダメ」といったノルマのようなものはありません。学校やお仕事等の都合に合わせてキャンプに参加してください。

Q.キャンプではどんなことをするの?

A.5歳~中学生までの6~8名で編成された子供達と一緒に生活しながら、山や川やなど様々なフィールドで、子供達と体ごと遊びます。ポニー乗馬練習時には、牧場の専従職員の指示に従って子供達の安全を確保しつつ、励まします。


Q.登録するにはどうしたらいいの?

A.ZOOMオンライン説明会でカウンセラーについての説明を聞き、登録する必要があります。

まずはavtivoの応募フォーム、お電話(03-3469-7691)からお問い合わせください!

★説明会後お送りする、登録用紙と誓約書を提出していただく必要があります。


【オンライン説明会】

キャンプリーダー説明会を実施します!


○日時:①5/9(金) ②5/14(水) ③5/19(月) ④5/27(火) ⑤6/2(月) ⑥6/5(木)

〇時間:18:00~19:00

〇会場:ZOOMオンライン


〇日程が合わない方や、上記日程以外(4月など)で申込みを希望する方

⇒個別対応も随時行っております。その場合は平日の10時~18時に説明会を行いますので、いくつか日程候補をご連絡ください。


説明希望・ご質問などお気軽にお問合せください。

応募画面へ進む

体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

ポニーに触ったことがなかったので初めは不安でしたが、事前に講習があったり、

スタッフや周りのボランティアリーダーが丁寧に教えてくれるので、子供たちと一緒にキャンプを楽しむことができました。

キャンプに何度も参加するうちに、仲間と一緒に頑張る楽しさや達成感を感じ、

学校では得ることの出来ない体験は自分の成長にもなりました。

また、学部を問わず様々な大学生が活動していることから、他大学の友達が増え、交友関係も広がりました。

このボランティアの雰囲気


キャンプリーダー説明会を行っております!

活動するには一度説明を受けて、登録を行っていただく必要があります。


【オンライン説明会】

キャンプリーダー説明会を実施します!


○日時:①5/9(金) ②5/14(水) ③5/19(月) ④5/27(火) ⑤6/2(月) ⑥6/5(木)

〇時間:18:00~19:00

〇会場:ZOOMオンライン


〇日程が合わない方や、上記日程以外(4月など)で申込みを希望する方

⇒個別対応も随時行っております。その場合は平日の10時~18時に説明会を行いますので、いくつか日程候補をご連絡ください。


説明希望・ご質問などお気軽にお問合せください。

TEL 03-3469-7691


特徴
  • 初心者歓迎
  • 友達が増える
  • 参加前に説明会あり
雰囲気
  • テンション高め
  • 成長意欲が高い
  • 真面目・本気
男女比

男性:30%、女性:70%

応募画面へ進む

法人情報

ハーモニィセンターの法人活動理念

 1961年に全国の恵まれない子ども達のための巡回子供会ボランティアグループとして誕生した「ハーモニィ・サークル」は、「40日間ヨーロッパ一人旅(FTE)」で出会った「ポニー」により日本初の「ポニークラブ」を誕生させ、その後の活動を一変させました。

 1976年、「財団法人ハーニィセンター」として生まれ変わり、蓼科・小貝川のポニー牧場や都内各地の動物広場を拠点に、本格的にポニーとふれあう世界を新開拓。今では、そこで育った子ども・青年・大人が、モンゴルの大草原・ドイツの乗馬交流へと羽ばたいています。

 更に2013年4月から「公益財団法人」としての歩みを始めました。これまでの身近な支持者・賛同者(会員)向けから脱皮し、「ハーモニィセンターを応援したい一緒にやってみたい」と思う人を広く生み出し、巻き込んで、幸せな社会を広げる運動を展開していきます。

 そのためにも子どもから青年、大人、高齢者、元気な人・そうでない人、障害の有無にかかわらず、みんなの力、喜びになれる「ポニー」を軸としたプランを提案して参ります。

ハーモニィセンターの法人活動内容

(1)キャンプ等体験活動の企画・運営

(2) ポニー牧場の運営

(3) 自治体からの動物広場等の運営受託

(4) 教育・福祉・医療等の現場での乗馬活用の普及

(5) 国際交流

(6) 川べりの環境整備及び活用の推進

(7) 社会教育に関するフォーラム・シンポジウムの開催

応募画面へ進む
応募画面へ進む