冬!学生源定)放課後等デイで子供達との2時間を一生に1回だけでも過ごしませんか?

株式会社にじいろくれよん

基本情報

自己表現するチカラ。周りと考え方とか感じ方や好みが違うし、合わそうと頑張ってみたけど、ダメ。でも、自分が得意なこと、好きなこととか。周りに合わせるのではなく、人との関わりで見えてくるもの。それはなに?

活動場所
  • 奈良橿原市 橿原市八木町2−7−12 (地図)
必要経費
  • 初回~3回目:日給500円
  • 4回目以降:日給1,000円

🚋🚗交通費として上記のお支払い(15時45分~18時15分:2時間30分ぐらい)となります。
ご了承くださいませ。
アルバイトとして採用ステップあり。

所属期間/頻度

活動頻度:週0~1回
所属期間:1日間

活動が月~金までしていますが、頻度としては、「1回/週」~「1回/生涯」まで受け付けております!
※木曜日は、中高生の活動日のため、ボランティアの募集はしておりません。

1日でもいいし、月1回とか年1回とかのペースでもいいので、「とにかくどんなとこかな?」と思って実際みてもらいたいということが目的です。
🔵250人ぐらいの方が来てくれていて、比率としては、大学生70%、高校生30%

【活動時間】
・15時45分~18時15分
15時45分~16時の間で、プログラム内容や参加の仕方といった事前説明をおこないます。
万が一、15時45分に間に合わない場合は、教えてくださいませ。
※遅れて参加の際は、事前のご連絡をお願い致します。
※途中退出はできません。

注目ポイント
  • TEACCHをメインに、子どもたちに関わっています。
  • 星野源が好きな人
  • 知識0で、見てみたいなぁという思う人
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生

高校生・大学生(Mマスター、Dドクター過程含む)・専門学生・浪人生で
「能力は全然ないけど、興味だけはあるかな?」
「1回だけでいいから、経験してみたいなぁ・・・」
「自分も色々繊細な部分があるかな?」
という想いを持ってる方。

15時45分~18時15分で「にじいろくれよん」にこれそうな方

募集人数

3名

応募画面へ進む

募集詳細


応募受付が「一時停止中」の場合は、一旦「STORES予約 にじいろくれよん」で、ご予約だけ先にしてくださるとありがたいです。追ってメールさせてもらいます!

放デイ(放課後等デイサービス)とは・・・

放課後等デイサービスは、6歳~18歳までの障がいのあるお子さんや発達に特性のあるお子さんが、放課後や夏休みなどの長期休暇に利用できる福祉サービスです(にじいろくれよんのぴあんでは、主に小学生の子どもたちが利用しています)。学校や家庭以外の場で、子どもたちが日常生活で必要な訓練をおこなったり、学校や学童などと連携した支援をおこなっています。

創作活動や余暇の提供を行う他、ボランティアを積極的に受け入れて人とのふれあいの機会を提供する役割もあります!

ぜひ、子どもたちと年齢の近い立場でもある学生のみなさんのお力を貸してください!

💡よくある質問

  • 🟡持ち物は?

A:特にありません。身軽に来てください。


  • 🟡服装は?

A:自由です。自分の動きやすい、楽な恰好で来てください。

  • 🟡車で来たいんだけれど、駐車場はある?

A:にじいろくれよんのすぐそばの駐車場をお使いください。
※車でお越しの際は、事前に車で来る予定であることのご連絡をお願いします。
※バイクでお越しの際は、にじいろくれよん玄関前の駐車スペースに停めてください。


🔵今月の活動内容 ~2024年12月メイン課題~

講座系 「②身辺自立~❷体の仕組み」
 1週目「はたらく細胞シアター❶」
 2週目「はたらく細胞シアター❷」

ものづくり系 「②工作 ❺センサリートイ」
 3週目「万華鏡」

単発系「②感覚を研ぎ澄まそう!」
 4週目「利きチョコ選手権パート2」

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

🔵今月の活動内容 ~2024年11月メイン課題~

単発系 「②感覚を研ぎ澄まそう!シリーズ」 
 1週目「この音の主はなんだろう?選手権」
 2週目「利きチョコ選手権」

講座系 「①SST  ❸気持ちとの付き合い方」 
 3週目「アンガーマネジメント①」
 4週目「アンガーマネジメント②」


⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

🔵今月の活動内容 ~2024年10月メイン課題~

単発系 「①世界のゲームをやり倒そう!シリーズ」
 1週目「ストライクASIA」
 2週目「番犬ガオガオの庭」
 3週目「これなーんだ?動物」

ものづくり系 「工作」
 3週目「傘アート・マステビニール傘①」
 4週目「傘アート・マステビニール傘②」


⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

🔵今月の活動内容 ~2024年9月メイン課題~

単発系 「②体の仕組みシリーズ」 
 1週目「はたらく細胞シアター かぜ症候群1」
 2週目「はたらく細胞シアター かぜ症候群2」

ものづくり系 「⑧組み立て」 
 3週目「LaQ 2025年カレンダー」
 4週目「LaQ 立体動物園」

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

🔵今月の活動内容 ~2024年8月メイン課題~

単発系 「②感覚を研ぎ澄まそう!シリーズ
 1週目「おめめをきたえよう選手権

ものづくり系 「紙工作
 2週目「ペーパークラフト 巨大恐竜

ものづくり系 「ガラスアート」
 4週目「オーナメント:モビール」
 5週目「キーホルダー:金魚」

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

🔵今月の活動内容 ~2024年7月メイン課題~

単発系 「①世界のゲームをやり倒そう!シリーズ

 1週目「①たまつむバランス
 2週目「②クラスター

ものづくり系 「②センサリートイ

 3週目「①キラキラボトル
 4週目「②アクアリウム

単発系 「感覚を研ぎ澄まそう!シリーズ

 5週目「おめめをきたえよう選手権

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

🔵先月の活動内容 ~2024年6月メイン課題~

講座系 「はたらく細胞シアター

 1週目「①熱中症1
 2週目「②熱中症2

ものづくり系 「アイロンビーズ

 3週目「①名産、名所で日本地図作り
 4週目「②立体ポケモン

応募画面へ進む

体験談・雰囲気

このボランティアの雰囲気

小学生の子どもたちが最大4人、ボランティアさんが1日最大2人、スタッフが基本2人の少人数グループでの活動になります。

ボランティアさんは高校1年生~大学生、大学院生、専門学校生など様々な年齢の方が来てくれています。

子どもたちと一緒にたくさんお話をしてもらいながら、色んな好きなことや苦手なことを知っていってもらったり、一緒に活動に参加してもらったりしています。




特徴
  • 初心者歓迎
  • 学校/仕事終わりから参加
  • 平日中心
  • 不定期の参加も歓迎
  • ボランティア証明書発行
関連大学
  • 藍野大学
  • 追手門学院大学
  • 大阪教育大学
  • 大阪芸術大学
  • 大阪歯科大学
  • 大阪樟蔭女子大学
  • 大阪市立大学
  • 大阪体育大学
  • 大阪府立大学
  • 関西大学
  • 関西外国語大学
  • 関西福祉大学
  • 関西福祉科学大学
  • 関西学院大学
  • 畿央大学
  • 京都外国語大学
  • 京都教育大学
  • 京都産業大学
  • 京都女子大学
  • 京都市立芸術大学
  • 京都府立大学
  • 近畿大学
  • 甲子園大学
  • 神戸松蔭女子学院大学
  • 神戸女学院大学
  • 高野山大学
  • 四天王寺大学
  • 太成学院大学
  • 帝塚山大学
  • 天理大学
  • 同志社大学
  • 奈良大学
  • 奈良教育大学
  • 奈良県立医科大学
  • 奈良女子大学
  • プール学院大学
  • 佛教大学
  • 放送大学
  • 三重大学
  • 武庫川女子大学
  • 武蔵野大学
  • 桃山学院大学
  • 龍谷大学
男女比

男性:20%、女性:80%

応募画面へ進む

企業情報

にじいろくれよんの企業活動内容

にじいろくれよんは、個別課題、遊び、感覚統合を活かした運動を通じて、子どもたちの自己肯定感や達成感を高め、社会性、身辺自立、余暇スキル、家事スキルの発達を促す活動を行っている児童発達支援・放課後等デイサービスを提供しています。


Teacch、インリアルアプローチ、感覚統合などの専門的な技法を学んだスタッフによって、お子さん一人ひとりに合わせたオーダーメイドの療育プランを立て、主に個別に療育を行っています。


その過程で、お子さんの現状を理解し、ご家族にも療育に参加してもらうことで、お子さんの力を伸ばす関わり方を学んでもらうと共に、家族の不安を和らげ、不安を自信に変えて子どもと楽しく接することができるよう支援しています 。


対象となるのは、就学前の乳幼児から就学後の児童・生徒までで、療育日は月曜日から金曜日の9:00から18:00まで、土日及び祝祭日は休みです。


療育には、早い段階でのサポートを重視し、1人の利用児童に対してスーパーバイザー、児童指導員スタッフ、ご家族の3人で構成されたチームで対応します。


施設は、2歳から5歳までの子どもたちを対象にした児童発達支援を提供し、それぞれの年齢に応じた個別療育を行っています。これは、子どもたちがそれぞれの個性やキャラクターに沿った形で発達を促すためのものです。


にじいろくれよんの取り組みは、子どもたちが自立できる未来への橋渡しを目指しています。

取り組む社会課題:『発達障害』

「発達障害」の問題の現状  2024/04/10更新

発達障害に関する問題の現状は、多面的であり、医療、教育、社会参加の各面にわたっています。

発達障害は、自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)など、様々な症状や特性を含む広範なカテゴリーに分類されます。

これらの障害は、通常、幼少期に初めて顕著になり、生涯にわたって個人に影響を与えます。

「発達障害」の問題が発生する原因や抱える課題  2024/04/10更新

発達障害の原因は、一言で説明することは難しいです。

これは、発達障害が非常に複雑で多様な要素に起因するためです。

一般的に、遺伝的要因、脳の発達に関わる生物学的要因、環境要因などが組み合わさって発達障害が生じると考えられています。

「発達障害」の問題の解決策  2024/04/10更新

私たちが療育をする上で参考にしているものがTEACCH(Treatment and Education of Autistic and related Communication-handicapped CHildren)プログラムです。


自閉症スペクトラム障害(ASD)を含むコミュニケーション障害を持つ子どもたちと大人たちを支援するために開発されました。

このプログラムは、個々の強みとニーズに基づいたカスタマイズされた教育と支援を提供することを目的としています。


早期発見と介入

  • TEACCHの観点から: 早期からの構造化された環境と個別の教育プログラムを提供することで、子どもたちの発達を促進します。TEACCHは早期評価を通じて個々のニーズを特定し、それに基づいた介入を行います。

教育と学習のサポート

  • 構造化された教育: TEACCHは物理的環境の構造化、個々の作業スケジュール、視覚支援を用いて、学習と理解を促進します。これにより、学習者は自己管理能力を高め、より自立した学習が可能になります。

行動療法とスキルトレーニング

  • 個別化されたスキル開発: TEACCHプログラムは、社会的スキル、コミュニケーションスキル、日常生活スキルの向上を目指します。具体的な目標設定と個別の活動計画を通じて、これらのスキルの発達を促します。

家族のサポートと教育

  • 家族への教育と支援: TEACCHは、家族が自宅で構造化された教育アプローチを使用できるように、トレーニングとリソースを提供します。これにより、家族は子どもの発達と学習を支援するための戦略を学びます。

社会的な理解とインクルージョンの促進

  • 社会的インクルージョン: TEACCHプログラムは、社会的参加を促進することを目指しています。学校や地域社会でのインクルージョンを支援するための戦略とプログラムが含まれます。

活動実績

2018年
➊準備段階 株式会社にじいろくれよん発足

2018年05月26日

❷事業開始 奈良県より認可 受け入れ人数 1人/時間

2018年09月03日

2019年
➌+α(ぷらすあるふぁ)開始 第1弾「乗馬セラピーをたいけんしよう!」

2019年04月28日

❹受け入れ人数増加 1人➡3人/時間

2019年05月01日

❺おしいれ改造 ドラえもん部屋をつくる

2019年10月01日

➏学習支援(現Peer(ぴあ)の前身)開始

2019年11月11日

2021年
❼Peer(ぴあ)開始 ボランティア募集を始める

2021年03月15日

2022年
❽Peer-Next(ぴあん)にアップデート

2022年04月01日

子ども✖子どもの関係性が新たに加わり、自分を表現する場。

子ども同士だからこそ、一緒に成長し合える場。

2023年
ボランティア数延べ150人突破

2023年04月01日

2024年
ボランティア数延べ200人突破

2024年02月

応募画面へ進む
応募画面へ進む