こちらのボランティアは募集を終了しています。

猪名ボラに参加しませんか?

兵庫県立 奥猪名健康の郷

この募集の受入自治体「兵庫県立 奥猪名健康の郷」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

※猪名ボラとは、奥猪名健康の郷でボランティア活動をする方の総称です。
子供向け、家族向けから、平日、週末などみなさんにあったボランティア活動が可能です。研修会もあるので初めての方も大丈夫です。

活動場所
  • 兵庫 猪名川町杉生字奥山1-22 (地図)
必要経費

無料

交通費支給(上限2,000円)と活動費1,000円を支給します。
ボランティア保険に加入(施設負担)

所属期間/頻度

活動頻度:頻度は相談可
所属期間:期間は相談可

注目ポイント
  • 初心者大歓迎(研修会があるので自信が付きます)
  • 1人では不安!わかります。友達との参加も歓迎してます。
  • 交通費と活動費が支給される(規定あり)
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生

人が好き!自然が好き!新しいことにチャレンジしたい!楽しい事が好き!な方なら大歓迎です。

募集人数

10名

募集詳細

興味のあるみなさまへ

奥猪名へ遊びに来て下さった。お客さんが、また奥猪名に来たいと思っていいただけるように優しく、楽しく

イベントを進めていくお手伝いをお願いしたいと思います。田舎の施設なので、続けていただくと同じ子が年に何度も

イベント参加しているので、子ども達よりすぐに声がかかると思います。ぜひ、その喜びを体験してもらいたいです。

そのようなリーダーが猪名ボラの宝です。(本当のふれあいを体験してください)


猪名ボラの活動

1,研修会(①4/14アウトドア体験②5/26アイスブレークって何?③6/15~6/16、1泊2日のキャンプ体験④⑤⑥は後日発表します)

2,奥猪名キャンプ(平日)、チャレンジキッズキャンプ8/8~8/9、サマーキャンプ8/20~8/24

ウィンターキャンプ12/26~12/27、スプリングキャン3/26~3/27

3、奥猪名のイベント(土・日・祝)『アマゴつかみ」GWと夏休み、奥猪名感謝デー9/29

4,町内お祭り(土・日・祝)いながわ桜まつり・いながわまつり


身に付く技術

アウトドア技術(野外料理・ロープワーク)・子どもへの対応力・コミュニケーション能力

チームワーク・リーダーシップ・レクリエーション能力など


活動補助

交通費支給(規定上限2,000円)と研修会・説明会以外は活動補助費支給(1日1,000円支給されます)


その他

能勢電鉄日生中央駅より、送迎あり...
朝が早い場合、宿泊施設なので前日入りが出来ます。(無料)  

体験談・雰囲気

特徴
  • 初心者歓迎
  • 友達が増える
  • 交通費支給
雰囲気
  • テンション高め
  • 成長意欲が高い
  • 真面目・本気
男女比

男性:20%、女性:80%

自治体情報

兵庫県立 奥猪名健康の郷の自治体活動内容


okuinaみらい創造プロジェクト

奥猪名健康の郷では「今」を生きる人たちに将来役立つスキル・思い出に残る体験を

サポートし、近い将来笑顔が絶えない明るい「みらい」創造するために

日々新しい事はないかと考えて努力しております。

ご来場いただいたお客様にここでしか経験できない事を提案・行動し最後は笑顔でお帰り頂くように

尽力してまいります。


身に付く技術【スキル】

アウトドア技術(ロープワーク等)

アウトドア料理

子どもへの対応力・コミュニケーション能力

チームワーク・リーダーシップ・レクリエーション能力

要領の良い、円滑な物事の進め方など

様々なスキルアップ・取得が出来ます♪

身に付くスキルはあなた次第で変わります♪

随時開催!リーダー研修会

年に6回ほど研修と言う項目でイベントに関する料理やレクレーションなどを

体験して頂き、イベント当日の打ち合わせ等を行います♪

そしてリーダーの方々から助言をいただき、それを参考にイベント当日に備えます。

このシステムのおかげで初めてご参加いただくリーダーの方も安心して

ご参加いただけます♪

HPに詳細を記載していますのでご覧ください♪


取り組む社会課題:『地域活性化』