(9/6㈯)福岡県大野城市の里山の復活のために力を貸してください!

公益財団法人おおのじょう緑のトラスト協会

基本情報

福岡県の大野城市で森林保護活動をしています。市に残る自然を守り、将来の子供たちに残していくために年間約12回の森林整備作業などを行っています。

活動場所
  • 福岡大野城市 牛頸682 さくらの園 駐車場 (地図)
必要経費

無料

活動場所までの交通費はご負担をお願いします。

活動日
  • 2025年9月6日(土)

9:30~11:30までの活動です。※雨天時は9月9日(火)に延期となります。
受付がありますので、9:20までにはお越しください。

途中休憩をはさみます。
ノルマもありませんので自分のペースで作業を進めていただけます。

注目ポイント
  • 乱開発された里山が、元の姿に戻る過程を共有できます。
  • 初心者でも活躍できます!
  • ボランティア活動証明書発行もご相談ください。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア

【応募条件】
・年齢、性別、経験の有無は問いません。
・初心者の方も大歓迎です。
・ノルマもありません。
・参加できる日に来ていただき、2時間ほどの作業です。

【こんな方にオススメ】
・環境保護に興味がある方。
・自然の中で体を動かすことが好きな方。
・刈払機を使って作業をするので、スキルも身につきます。
・草刈りに使う道具は全てこちらで準備いたします。

※女性スタッフもおりますので、不安なことがありましたらお気軽にお問い合わせください。

一緒に活動する人の年齢層について

  • 小中学生
  • 高校生
  • 大学生
  • 20代社会人
  • 30代
  • 40代
  • 50代〜
  • 世代を超えた参加歓迎
  • シニア歓迎
  • 主婦/主夫が活躍

シニア世代が多いですが、若い世代にも是非参加していただきたいです。

応募画面へ進む

募集詳細

直接現地にお越し頂き、そのまま作業できるよう、道具は全て準備しております。

各自での準備物は下記の通りお願いします。


◆持ってくるもの◆
 軍手 、帽子 、タオル 、飲み物
◆服装◆

 動きやすく汚れてもいい服装(長袖・長ズボン)、滑りにくい靴でご参加ください。

応募画面へ進む

体験談・雰囲気

このボランティアの雰囲気

ノルマもなく、自分のペースで進められるので、皆さん和気あいあいと作業をされています。


特徴
  • 初心者歓迎
  • 短時間でも可
  • 不定期の参加も歓迎
  • グループで参加できる
  • ボランティア保険団体加入
  • ボランティア証明書発行
応募画面へ進む

法人情報

おおのじょう緑のトラスト協会の法人活動理念

私たちトラスト協会は、大野城市の里山を保全している団体です。


残念ながら30年ほど前までは、ごみの不法投棄や、森林開発などによる森林の伐採が起こっていました。

そこで、大野城市は当協会を設立し、私たちは貴重な自然環境を次世代に継承していくため、市民や企業・団体、会員、ボランティアの皆様と一緒に植樹や森林整備を行いながら、「森」を育てる活動を実施してきました。

これからも次世代の子供たちに豊かな自然を残していけるよう、継続して活動を行っていきます。


是非、皆さんの力をお借りして、一緒により良い森づくりができればと思います。

応募画面へ進む
応募画面へ進む