【活動説明会◆オンライン】中高生のキャリア教育を支援するNPO

NPO法人アスデッサン

基本情報

「未来は何度でも描き直せる」をコンセプトに、中高生向けのキャリア支援授業を運営しています。より多くの中高生にこの活動を届けられるように、当団体の活動説明会を開催します。

活動場所
  • オンライン開催/フルリモートOK

説明会はオンライン開催ですので、全国からご参加いただけます。
実際の活動は都内またはオンラインが中心です。

必要経費

無料

活動日

1日限り

6月14日(土)14:00-15:00

注目ポイント
  • 当団体が実施する中高生向けキャリア支援についてお話します
  • 団体メンバーとの質疑応答の時間がありますのでお気軽にご質問ください。
募集対象
  • 社会人

・中高生向けのキャリア教育支援活動にご興味がある方
・中高生向けのキャリア教育支援活動に参加したいと考えている方
・支援が必要な子どもたちにできることがないか探している方

募集人数

30名

応募画面へ進む

募集詳細

<<説明会情報>>

当団体の事業や活動内容についてご紹介します。

先生や親といった身近な大人にしか出会えないまま、進路選択を迫られる中高生時代を送った人は、少なくないと思います。

中高生も気軽にインターネットを使う時代になっても、Face to Faceで出会える大人の存在は、子どもたちが新たな視点・興味関心を得る、かけがえのないきっかけになると考えています。

変化が多い、多様な生き方が認められる時代だからこそ、「夢や目標は何度変わってもいい、失敗しても何度でもチャレンジできる」という思いを「未来(アス)は何度でも描き直せる(デッサンできる)」と表現して、NPO法人アスデッサンが誕生しました。


これまで、中学校・高校に訪問して、現役社会人と仕事や進路選択に関する対話・講演型授業を年間約20〜30回提供してきました。

2020年以降は、オンラインイベント「ミライドアをスタートしています。学校以外でも、様々な社会人から仕事やキャリア選択に関する話を聞ける取り組みです。このキャリア支援の取り組みが、多くの子どもたちに届くように支援の輪を広げる活動を行なっています。


今回はご寄付による支援方法についてもご説明します

「授業には参加できないが、キャリア教育を応援したい」「子どもの将来を考えたときに、何か支援したい」「今まさに進路選択に困っている子どもたちにできることをしたい」といった思いのある方、当団体にご賛同いただける方からも支援を募っています。


<<ご注意事項>>

1、ご参加にあたってはカメラをON、講演中はマイクをOFF(ミュート)としていただけますようお願いいたします。

2、Zoomを初めてご利用の方、接続がご不安な方は、事前に以下のページよりご自身でZoomの接続テストをお願いいたします。

3、Zoomの表示名で出欠確認をさせていただいております。

お申し込み時のお名前(ひらがな表記や、苗字のみの表記でも構いません)にてお願いいたします。

4、開始10分をすぎての入室はご遠慮いただきますようお願いいたします。


※応募時のメッセージ欄に質問をご記入いただいた場合、ご返信致しかねます。

お問い合わせがございましたら、種別を「お問い合わせ」として送信していただきますようお願いいたします。

応募画面へ進む

体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

説明会参加者のご感想

・とても素晴らしい活動で、共感を持てました。ありがとうございました。(コンサルタント・女性)

・素晴らしい活動を知ることができました!多くの方に知って貰う為に何かできたらと思います!(保健師・女性)

・事業内容や関わり方がよく分かり、大変良い説明会でした。(公認会計士・男性)

応募画面へ進む

法人情報

アスデッサンの法人活動理念

Vision

一人ひとりが自分らしい未来を描ける社会


Mission

多様な大人との関わりを通じて、全ての中高生の可能性を拓く

アスデッサンの法人活動内容

学校訪問型授業「ミライトーク」

普段の学校生活では出会うことのない社会人と対面で語り合い、将来を共に考える機会を作ります。



オンライン授業「ミライドア」

全国からオンライン上に社会人と中高生が集まり、少人数グループで対話をします。自宅から多様な社会人と出会える場を作ります。


インタビューサイト「ロルモ」

憧れの人に出会うことが、将来の夢や目標を持つきっかけになる。中高生に向けた100以上の社会人のライフストーリーを届けます。

応募画面へ進む
応募画面へ進む