名古屋の都市農地で無農薬の自然栽培の田んぼのイベント「つくろ米」のサポート

株式会社ウィンパートナーズ

みんなで未来をつくろ米プロジェクト:お米作りを通して、子どもの未来・食・環境を考える

名古屋市中川区かの里、供⽶⽥地域の⽥んぼを未来に繋ぐためのプロジェクト。①泥んこ遊び・⽥植え、②草取り・ザリガニ捕り、③かかしづくり、④稲刈り、⑤収穫祭(かまど炊飯、味噌汁作り)を開催しています!

基本情報

「みんなで未来をつくろ米プロジェクト」は、名古屋市中川区の⽥んぼを未来に繋ぐためのプロジェクト。①泥んこ遊び・⽥植え、②草取り・ザリガニ捕り、③かかしづくり、④稲刈り、⑤収穫祭を開催します!

活動場所
  • 愛知名古屋 名古屋市中川区かの里 (地図)

名古屋市中川区です。現地集合でも良いですし、地下鉄高畑駅5番出口に集合・そこから現地まで送迎もしています。

必要経費

無料

活動日
  • 2025年6月1日(日)
  • 2025年6月22日(日)
  • 2025年9月7日(日)
  • 2025年10月19日(日)
  • 2025年11月9日(日)
  • …全て表示

活動時間は9時〜13時位を予定しています。「みんなで未来をつくろ米プロジェクト」は上記日程のみですが、平日も毎日農作業しておりますので、平日参加されたい方はご連絡ください。

注目ポイント
  • 名古屋の都市で無農薬・自然栽培の田んぼでのイベントです
  • 主役は子どもたちで、その以外のみんなでサポートするイベントです
  • 農業初心者も大歓迎!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア

名古屋市中川区を中心に200人位の親子が参加するイベントです。名古屋でも農業・米作りをやってみたい方。子どもが好きな方、イベントのサポートをやりたい方等々、大募集です!まずは。6月1日に泥んこ遊びと田植えを行います!是非一緒に盛り上げましょう!ボランティア証明書が必要な方は、応募時にご連絡ください。

一緒に活動する人の年齢層について

  • 高校生
  • 大学生
  • 20代社会人
  • 30代
  • 40代
  • 50代〜
  • 世代を超えた参加歓迎
  • シニア歓迎

募集人数

30名

応募画面へ進む

募集詳細

「みんなで未来をつくろ米プロジェクト」の紹介動画を作成しました!名古屋市中川区の環境や田植え〜収穫祭の様子をご確認いただけます。

応募画面へ進む

体験談・雰囲気

特徴
  • 初心者歓迎
  • 不定期の参加も歓迎
男女比

男性:50%、女性:50%

応募画面へ進む

企業情報

取り組む社会課題:『食』

応募画面へ進む
応募画面へ進む