ピープルデザインストリートvol.13 運営ボランティアスタッフ募集
NPO法人ピープルデザイン研究所
基本情報
毎年10月のスポーツの日に開催している、年齢や性別、ハンディの有無に関わらず誰もが参加でき楽しめる商店街イベント「ピープルデザインストリート」。一緒に盛り上げてくれる方を大募集!
活動場所 |
|
---|---|
必要経費 |
無料 |
活動日 |
|
注目ポイント |
|
募集対象 |
年齢や性別、ハンディの有無に関わらず、人が自然に混ざり合うダイバーシティ(多様性)のまちの実現を目指し、2013年から神宮前二丁目商和会が主催、弊社ピープルデザイン研究所が企画運営をして実施している商店街イベント『ピープルデザインストリート』。今回で13回目の開催となります。 一緒に活動する人の年齢層について
|
募集人数 |
30名 |
応募方法 |
こちらのページから応募してください |
募集詳細
======================================================
■ピープルデザインストリートvol.11 運営ボランティア募集要項
<開催日程>
10月13日(月祝)11:30~15:30
※ 交通規制 11:00~16:00
<活動時間>
■9:30~17:00
集合時間:9:30
集合場所:トラストパーク 神宮前2丁目(東京都渋谷区神宮前2丁目25)
<会場>
神宮前二丁目商店街 (東京都渋谷区神宮前2丁目)
<業務内容>
□会場設営・撤収
□体験コンテンツの運営サポート
□会場警備
<支給>
・会場に来る際、公共交通機関を利用する方:ハチペイポイント一律3,000ポイント
・公共交通機関を利用しない方:ハチペイポイント一律1,000ポイント
※ 支給するポイントは当日会場内の飲食や物品の出店でのお支払いでご利用いただけます。
※ 事前にハチペイアプリのダウンロードおよび、初回設定をお願いします。
事前の設定が難しい方は、当日ハチペイ設定窓口を設けますので、そちらでサポートします。
※恐れ入りますが、現金でのお支払いは対応できません。
<その他>
・撤収作業後に小規模の打ち上げを行います。こちらは任意参加となります。
・希望者にはボランティア活動参加証明書を発行します。応募フォームにチェック欄を設けているので、
必要な方は忘れずにチェックをしてください。イベント後の個別の発行依頼はお受けできません。
======================================================
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
ハンディキャップの有無に関わらず、老若男女誰もが混ざり合い、楽しむことができる一大イベントです。
また、学生さんも社会人の方も世代や障害、それぞれが持つ背景を超えてみんなが一緒に楽しく活動しています。
初めて参加する方で初めは緊張していても、イベントを通して周りの参加者と仲良くなることができます。
イベント運営にはボランティアスタッフの存在が欠かせません。みなさんの力を求めています!
これまでの活動の様子はFacebookにも公開されていますので、ぜひご覧ください。
ボランティア参加に不安をお持ちの方も運営スタッフがしっかりとサポートしますので、お気軽にご参加ください。
誰もが混ざり合い楽しむことができる、ピープルデザインストリートを一緒につくりましょう!
特徴 |
|
---|---|
雰囲気 |
|
法人情報
ピープルデザイン研究所の法人活動理念
障がい者・高齢者・外国人・子どもなど、身体上もしくはコミュニケーションのバリヤがあり、まちの賑わいに参加しにくい状況・環境を改善する事業を行い、その健全なまちづくり活動を不特定多数の町、市民、地域団体に普及させ、公益の増進に寄与することを目的とする。
ピープルデザイン研究所の法人活動内容
既存の考え方にとらわれずに性別・国籍・年齢・身体・意識の違いによる課題をクリエイティブに解決していく、そんなシブヤらしい福祉のかたちをつくるNPOです。
「混ざり合うのがあたり前な社会をつくる」をミッションに、渋谷、川崎をフィールドに活動しています。
特に川崎を中心とした「就労体験イベント」では、精神・知的障害、ひきこもり、ホームレスの方など社会参画することが難しい方々に、就労に繋げることを最終目標に、ワクワク・ドキドキするようなエンターテイメントの領域でのお仕事体験の機会を提供しています。