社会を変えるアイデアが生まれる夜|Beyondミーティング Vol.68

NPO法人エティック

基本情報

登壇者と参加者が混ざり合い、アイデアを出し合う90分間のブレスト会議!組織や立場の垣根を超えた化学反応を楽しみながら、社会課題や価値創造に挑む人を全力で応援してみませんか?

開催場所
  • オンライン開催
必要経費

無料

開催日
  • 2025年9月17日(水)
注目ポイント
  • 最前線で挑戦を続ける登壇者たちのリアルな課題・企画を知れる!
  • 上下なし・立場なし・正解なし!どんな立場の人でも自由に発言し、等しく混ざり合える空間。
  • 「いいね!」が飛び交う応援型ミーティング!アドバイスよりも共感。批判よりも共創。前向きな声が力になる!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア


◎応募条件
・「新しい未来をつくりたい」「社会をより良くしたい」という意志のある方
・年齢・職業・肩書・所属・経験不問(学生・社会人・起業家など誰でも参加可能)
・他者の挑戦やアイデアに共感し、応援する姿勢がある方
・自分の意見やアイデアを持ち寄り、対話に参加する意欲がある方
・Zoomでのオンライン参加が可能な方(カメラON推奨・音声ONで参加できる方歓迎)
・イベント中の雰囲気や対話を尊重できる方(批判ではなく応援ベースの対話を大切にしています)

◎こんな方にオススメ
・社会課題の現場に関わりたい/知りたい方
・新しい挑戦の仲間を探している方
・世代や肩書を超えた対話に関心がある方
・起業・共創・共感をキーワードに動き出したい方
・自分にも何かできるかもしれないと思っている方

募集詳細

社会を変えるアイデアが生まれる夜|Beyondミーティング Vol.68

\「おもしろいね!」「やってみたい!」が飛び交う、アイデアと共感の交差点へようこそ/


Beyondミーティングは、社会課題の解決や新しい価値の創造に挑む人を「アジェンダオーナー」として迎え、

その挑戦を全員でブレスト形式で応援する"共創の作戦会議"です。


不定期で開催しているこの企画、今回で第68回目の開催が決定しました!


<Beyondミーティングの特長>

  • ・アジェンダオーナーによるピッチ(4~6名)
  • ・少人数でのブレスト会議で具体的なアイデアやつながりを創出
  • ・組織・肩書・世代を超えてフラットにつながれる応援の場


開催概要

開催日時:2025年9月17日(水)20:00〜21:30(19:50開場)

開催形式:オンライン(Zoom使用)

  • 参加費:無料
  • 参加対象:社会課題や新しい価値創造に関心のある方ならどなたでも歓迎!
  • 申込方法:「応募画面へ進む」より事前申込をお願いします(要Zoom登録)
  •      ※開催1週間前の時点で応募者多数の場合、抽選で参加者を決定する場合がございます。イベント運営の都合上、ご了承いただけますと幸いです。


タイムテーブル

19:50 開場
20:00 オリエンテーション
20:15 アジェンダオーナー連続ピッチ
20:40 投票+結果発表
20:50 ブレスト会議
21:20 クローズ・案内
21:30 終了


※内容は変更することがあります。



  • アジェンダオーナー

  • 今回のミーティングでは、以下の方々がアジェンダオーナーとして登壇します!
  1. ◼︎松本 凱斗/転機堂 代表
    人生が変わる"転機"と巡り合う、大人の原体験ツアーをつくりたい!
  2. ◼︎高木 俊輔/Japan X College
  3. プロジェクトXをもう一度! 分散型メディアJXCの挑戦
  4. ◼︎入江 楽/ドルトン東京学園高等部 2年
  5. 棚田を残す意義を世界に伝える
  6. ◼︎小澤 佳祐/株式会社activo/ソーシャルウェンズデー推進事務局
    新しいムーブメント「ソーシャルウェンズデー」を企業人に広めるには?

…and more coming soon!



企画運営団体

and Beyond カンパニー(事務局NPO法人ETIC.)

and Beyond カンパニー(aBC) は、「意志ある挑戦が溢れる社会を創る」ことをミッションに掲げ、企業やNPO、行政、個人をつなぎ、新しい共創の仕組みをつくる共創コンソーシアムです。


各社のアセットを活用しながら、社会課題の解決や価値創造に取り組む人々を支援し、活動を伴走する役割を担っています。


主な活動内容:

  • ・複数の社会課題テーマを横断したネットワークによる 共創プロジェクトの企画・支援
  • ・若者や社会人の挑戦を支える 人材育成・越境プログラム(例:「Beyonders」)
  • ・分野横断型の対話イベント(例:Beyondミーティング、Beyondカンファレンス等)の運営



第4回Beyondカンファレンス2025in淡路島 ダイジェスト

体験談・雰囲気

特徴
  • 短時間でも可
  • 平日中心

法人情報

エティックの法人活動内容

ミッション

Entrepreneurial Training for Innovative Communities.

変革の現場に挑む機会を通して、アントレプレナーシップ(起業家精神)溢れる人材を育みます。
そして、創造的で活力に溢れ、ともに支え合い、課題が自律的に解決されていく社会・地域を実現していきます。


パーパス

日本は、起業家型リーダーが生まれにくい社会と言われてきました。

それは、「和をもって尊しとなす」という古来からの国民性や、社会全体の同調性の高さに由来したものかもしれません。しかしいま、みずからの意志や行動によって社会をよい方向に変えていこうというリーダーは、企業の中にも、 若者の中にも、国や自治体の中にも生まれています。


私たちETIC.は、そういった個人の意志を受けとめ、ときにサポートし、ときに伴走することで、この社会の変革に寄与したいと考えています。起業家精神が世の中に溢れ、その行動が継続することで、さまざまな課題が自律的に解決される社会をつくること。それがETIC.のパーパスです。


ETIC.自身もまた、さまざまなプロジェクトを起こし、変化の渦を作っていきます。そういった日々の行動の中で、多くの人の思いや経験がつながり、やがて確固とした「社会の基盤」となっていく。私たちは、そう信じています。

取り組む社会課題:『社会起業家育成』

ソーシャルウェンズデーは、10社以上の企業様にご賛同をいただいております。※賛同企業数は、非公開のものを含みます。

※50音順 敬称略

  • 株式会社Blue Lab
  • /
  • NEC
  • /
  • 株式会社みずほフィナンシャルグループ
  • /
  • 日本たばこ産業株式会社
  • /
  • パナソニック コネクト株式会社
  • /
  • パーソルホールディングス株式会社