1. ホーム
  2. 茨城のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 茨城のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 任意団体 さくら前線おはなしの国紹介ページ

任意団体 さくら前線おはなしの国紹介ページ

更新日:2018/01/21

任意団体 さくら前線おはなしの国

任意団体 さくら前線おはなしの国の団体基本情報

団体名

任意団体 さくら前線おはなしの国

法人格

任意団体

HPのURL http://blog.canpan.info/ohanasinokuni/
代表者

友部 貴恵

設立年

2008年

職員数

4

fax番号

029-243-9020

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

任意団体 さくら前線おはなしの国の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

4名

(無給常勤)役員数

4名

※組織規模1~5人であるこの団体は、activoのデータベースでは13161団体中、上位12858団体に入っています。

※無給の割合が多いです。

任意団体 さくら前線おはなしの国の詳細な情報

FAXの連絡可能時間

17時30分~23時00分

団体ブログURL http://blog.canpan.info/ohanasinokuni/
閲覧書類URL http://blog.canpan.info/ohanasinokuni/

さくら前線おはなしの国の団体活動理念

子供たちに、絵本や物語を音楽にのせたお話によって、イメージする素晴らしさを伝えたい。また、多くの方々と同じ空間を味わうことで理解し合い、感動を共有してコミュニケーションをはかりながら、地元の子育て支援に深くかかわっていきたい。また、育児に悩みや不安を抱える母親たちに、癒しの空間、コミュニケーションの場を提供し、子供を持つことの素晴らしさを伝え、少子化に歯止めをかけていきたい。

さくら前線おはなしの国の団体活動内容

毎月の図書館、保育園での公演、また市民センター、幼稚園、小、中学校、老齢者施設、養護施設等依頼があれば出張しての、オリジナリティあふれる、絵本、物語の読み語り公演。年間80公演以上の実績。絵本を媒体にして、音楽、画像、身体表現も絡めて人間同士のコミュニケーションを図る。普通の読み聞かせ団体とは全く違う、ライブ的な読み語りを特徴としている。母親の膝で聴く本来の読み聞かせとも違い、幼稚園や保育園で聞く先生からの読み聞かせとも違って、テレビや映画から聞く一方のスタイルとも違う、問答OKの読み語りを通し、子ども達の思うこと、発言を引き出しながらお話を進めていくスタイルのものを得意として,子ども達により想像力を高める読み語りを目指している。

さくら前線おはなしの国に似ている団体

さくら前線おはなしの国の概要ならactivo!

さくら前線おはなしの国の概要(住所茨城県水戸市千波町467-73 電話番号・TEL 090-2312-3188)や代表者(友部 貴恵氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 震災・災害, 福祉・障がい・高齢者, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (少子化, 保育)、さくら前線おはなしの国が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://blog.canpan.info/ohanasinokuni/