1. ホーム
  2. 宮城のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 宮城の国際系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 一般社団法人 名取復興支援協会紹介ページ

一般社団法人 名取復興支援協会紹介ページ

更新日:2018/05/09

一般社団法人 名取復興支援協会

一般社団法人 名取復興支援協会の団体基本情報

団体名

一般社団法人 名取復興支援協会

法人格

一般社団法人

HPのURL http://natorifukkou.com/
代表者

川崎 正男

設立年

2013年

fax番号

022-384-1725

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

一般社団法人 名取復興支援協会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

7名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13161団体中、上位10329団体に入っています。

一般社団法人 名取復興支援協会の詳細な情報

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

団体ブログURL http://blog.canpan.info/fukonatori/
関連ページ URL https://www.facebook.com/fukonatori

名取復興支援協会の法人活動理念

宮城県名取市閖上地区は、東日本大震災の津波により町は消滅しました。2,500世帯以上あった住宅地は、基礎を残し雑草が生い茂る荒野と化しています閖上は古くから港町として、水産加工会社、商店街、住宅街、と離れた地域ではありますが完成された町でありました。被災者は内部の仮設に移っており、用事が無ければ閖上に訪れる方は殆どおりません。「変わり果てた閖上を見たくない」「海が怖い」などの理由はあるにせよ、その気持ちを察すると切ない想いであります。震災後、日和山公園が復興のシンボルと成り、県外など他の地域から鎮魂の祈りにいらっしゃいますが、その方々が「閖上は全く変わらないね」と言うのです。それでは閖上に住んでいた方々が戻ってくるはずがありません。どうしたらいいのだろうか。出来ることは何だろうか…。私達はこの荒野を整備し、少しでも復興の兆しを感じてもらうことを目的に、花を植え、来て頂いた方々に癒しと復興のメッセージを贈ることではないかと活動を行っているものです。集まった仲間達で、名取の復興に役立つことを考え、力を合わせて取り組んで参ります。併せて、支援の少ない自力再建者(在宅被災者)のコミニティーの再生に取り組みます。

名取復興支援協会の法人活動内容

閖上地区の草むしり及び植栽活動活動地域内におけるボランティア活動及びその支援震災の記録誌の発行復興住宅住民のコミュニティー構築支援再生集落への支援コーディネート ほか

名取復興支援協会に似ている団体

名取復興支援協会の概要ならactivo!

名取復興支援協会の概要(住所宮城県名取市田高字原113-1 (株)タガ・アート内 電話番号・TEL 022-796-9821)や代表者(川崎 正男氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, 震災・災害, 地域活性化・まちづくり, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (防災)、名取復興支援協会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://natorifukkou.com/