1. ホーム
  2. 新潟のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 新潟の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 社会福祉法人 新潟臨港福祉会紹介ページ

社会福祉法人 新潟臨港福祉会紹介ページ

更新日:2023/06/28

社会福祉法人 新潟臨港福祉会

社会福祉法人 新潟臨港福祉会の団体基本情報

団体名

社会福祉法人 新潟臨港福祉会

法人格

社会福祉法人

HPのURL http://www.momoyamaen.com
代表者

田代 昌義

設立年

1996年

fax番号

025-272-3748

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

社会福祉法人 新潟臨港福祉会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

100名

(有給常勤)職員数

2名

(有給常勤)役員数

2名

(有給非常勤)役員数

6名

※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13161団体中、上位5269団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

※有給の割合が多いです。

社会福祉法人 新潟臨港福祉会の詳細な情報

法人番号

6110005000870

会計基準

NPO,公益法人,社会福祉法人,企業,以外の会計基準

FAXの連絡可能時間

8時30分~17時15分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金

新潟臨港福祉会の法人活動理念

多多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とする。

新潟臨港福祉会の法人活動内容

1.特別養護老人ホーム桃山園(入居定員100人)要介護度の高いお年寄りを中心に、食事、入浴、排せつの3大介助をはじめとして、24時間快適な住環境で親切なサービスを提供しています。2.ショートステイ桃山園(空床型)要支援から要介護度の人を対象に、家族に代わってお世話をさせてもらっています。3.デイサービスセンター桃山園(利用定員25人)要支援から要介護の人を対象に、ご自宅まで迎えに行き、朝から夕方まで利用できる施設です。利用者が自宅で長く生活ができるようリハビリなど介護予防サービスを行ったり、介護度が高くならないように医療と連携をとりサービスを提供しております。4.ケアハウス桃山園(入居定員24人)常時介護を必要としない方が対象の入居施設です。職員を含め皆が家族であるようなアットホームであたたかい雰囲気のところです。利用者のQOLが維持できるよう、外出や趣味のクラブなど多種多様なサービスを行っております。5.サービス付き高齢者向け住宅ここあん(入居定員24名)”住み慣れた地域でここちよく生活していただける施設”をコンセプトにした入居型の施設です。賃貸アパートに見守りサービスや食事の提供サービスが付いており、お一人で生活することに不安を感じる方や、介護が必要な方が生活できます。6.デイサービスセンターここあん食事や入浴、日常生活の支援や生活機能の維持向上のための機能訓練等を行う日帰りのサービスを実施しています。地域密着型なので、少人数でゆっくりと過ごすことができる施設となっております。7.訪問介護ステーションここあんホームヘルパーがご自宅を訪問して、ご利用者に合わせて身体的な介護、家事の援助を行うサービスを提供しています。8.居宅介護支援事業所ここあんご利用者様ができる限り住み慣れた地域で生活できるようなサポートを行うため、居宅サービス計画の作成し、各サービス事業所と連絡調整を行っております。

新潟臨港福祉会の注目検索ワード

新潟臨港福祉会に似ている団体

新潟臨港福祉会の概要ならactivo!

新潟臨港福祉会の概要(住所新潟県新潟市東区桃山町1-114-7 電話番号・TEL 025-279-4151)や代表者(田代 昌義氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者, その他)、関連する社会問題 、新潟臨港福祉会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.momoyamaen.com