1. ホーム
  2. 富山のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 富山の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人 愛和報恩会紹介ページ

特定非営利活動法人 愛和報恩会紹介ページ

更新日:2024/05/11

特定非営利活動法人 愛和報恩会の団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人 愛和報恩会

法人格

NPO法人

代表者

吉田 勇次郎

設立年

2003年

fax番号

076-455-0597

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人 愛和報恩会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

36名

※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13161団体中、上位5270団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

特定非営利活動法人 愛和報恩会の詳細な情報

法人番号

6230005002574

FAXの連絡可能時間

8時00分~17時00分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金

愛和報恩会の法人活動理念

(1)「自尊・自主独立」自分を大切にすること、自分でやろうとする努力、生きていこうとする気構えを育てます。(2)「一生懸命」自分に向き合い、地に足がついた生活が送れるように支援します。(3)「労働第一」働くことを大切にする。仕事をやり通すことが重要だとアドバイスし、乗り越えるために一人ひとりの障がい・個性に考慮した作業を行います。(4)「地域住民の一員として」地域維持のための活動に参加して住民としての自覚と責任を持ち、節度ある行動が身につくように支援します。(5)「障がいとの付き合い方」一人ひとりの個性として向き合い、理解して、自覚し、障がいとともに生きていく心を身につけれるようにアドバイスします。(6)「希望・祈りの心・言葉を大切に」様々な問題を持つ方々に対して地域社会生活を維持しながら症状の軽減を図る一貫しプログラムを作り、医療機関との連携・共働をとった支援体制でのぞんでいます。

愛和報恩会の法人活動内容

就労継続支援A型(10名),就労継続支援B型(24名),就労移行支援(6名)、ケア・グループホーム5箇所を運営。日中の活動として中山間地域の特徴を活かして農作業、惣菜製造、菓子製造、食堂や市内のお寺の敷地の管理・掃除、ロウソク製造、花作り、木工作業の他、お寺の敷地内で喫茶店を開いています。その他にも、より就労に近い形での支援をするために市内のゴミ処理会社で資源リサイクル作業を行ったり、自分たちで作った野菜や加工品を市内のお店に出荷したり、希望者には宅配サービスを行ったり、イベントで出店し販売するとともに様々な方々と交流をしています。また日替わりで複数の作業を組み合わせることで、一人ひとりにあった支援を目指しています。夜間の支援としてケア・グループホームを5箇所運営し、一人ひとりにあった生活スタイルをもてるように支援しています。利用者の意見を活かして取り組みを行うために本人たちによる自治活働やサークル活動、自分達の工賃等の使い方や生活について支援員と一緒に考える寮ミーティングを行います。またこれまでの人生において身についた心の傷やくせを修正し、人としての成長を促すために内省教育を取り入れています。

愛和報恩会の注目検索ワード

愛和報恩会に似ている団体

愛和報恩会の概要ならactivo!

愛和報恩会の概要(住所富山県富山市八尾町西川倉23-1 電話番号・TEL 076-455-0597)や代表者(吉田 勇次郎氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (自立支援, 更生)、愛和報恩会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!