1. ホーム
  2. 福島のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 福島のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人 福島就労支援センター紹介ページ

特定非営利活動法人 福島就労支援センター紹介ページ

更新日:2024/05/29

特定非営利活動法人 福島就労支援センターの団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人 福島就労支援センター

法人格

NPO法人

HPのURL http://npo-fssc.org/
代表者

小野 康平

設立年

2015年

職員数

4

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人 福島就労支援センターの財政情報

財政概要

◯2020年度:
総収入額:10,554,831円,総支出額:8,432,965円
◯2019年度:
総収入額:7,544,547円,総支出額:8,315,983円

特定非営利活動法人 福島就労支援センターの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

7名

(常勤)職員数

2名

(非常勤)職員数

2名

(有給常勤)職員数

2名

(無給常勤)職員数

0名

(有給非常勤)職員数

2名

(無給非常勤)職員数

0名

役員数

3名

(有給常勤)役員数

0名

(無給常勤)役員数

0名

(有給非常勤)役員数

0名

(無給非常勤)役員数

3名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13164団体中、上位10329団体に入っています。

※有給の割合が多いです。

特定非営利活動法人 福島就労支援センターの詳細な情報

法人番号

1380005011499

会計基準

NPO法人会計基準

監査の実施

監事監査

関連ページ URL パソコン教室まなびや
閲覧書類URL 法人定款

福島就労支援センターの法人活動理念

求職活動者に対してパソコン技術指導や就職支援活動に関する事業を行い、地域活性化や職業能力の推進に寄与すること、福島県に住むすべての人々が、性別にとらわれずのびのびと個性と能力を発揮し、かつ、男女が共に責任を担う男女共同参画社会の実現をめざす支援活動を行います。また知識・技術などの情報交換や地域間交流を通じて、誰もがいきいきと生きていくことの出来る社会の実現を目的とします。

福島就労支援センターの法人活動内容

2014年11月から避難高齢者を対象としたパソコンのメディアリテラシー、初心者講座を開催しました。2015年6月にNPO法人取得を行い被災者を中心とした地域のパソコン教室を行っています。2016年4月から原発避難区域から避難されている女性を対象に仕事の調査アンケートを開始しました。活動開始に伴い福島市周辺の復興住宅に2,000枚のチラシ配布を行いました。女性の就職支援活動を始めるにあたり避難者の方から警戒されるケースも多く、まずはチラシをみていただいて活動を理解して頂くためにアンケートは行わずチラシの配布のみを行いました。4月にチラシを配布して5月、6月にご在宅の方を対象としてアンケート調査を行いました。約50名からアンケートの回答を頂きました。アンケートの結果については約5割の方が、仕事に満足していないとの回答をしており、現在の職場で働き続けたいかという質問にも約6割の方が働き続けたくないとの回答でした。また、避難前と仕事が変わっている方が大半で慣れない仕事での問題やストレスを抱えながら仕事をしている状況です。仕事だけでなく、住宅の供与期間の問題や慣れない場所や密接した住居での生活ストレスを感じており、生活ストレスが仕事に影響している方もいます。このように避難された方の多くの女性が問題を抱えながら仕事や生活を送っており、継続して働く女性の問題を調査しその方に合った解決策を提案することが必要だと感じています。相談窓口も開設しており、就職支援活動として避難女性を中心に就職支援セミナーの開催等も行っています。

福島就労支援センターに似ている団体

福島就労支援センターの概要ならactivo!

福島就労支援センターの概要(住所福島県福島市宮代字宝田前2-4 電話番号・TEL 070-4419-8412)や代表者(小野 康平氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 中間支援, その他)、関連する社会問題 、福島就労支援センターが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://npo-fssc.org/