1. ホーム
  2. 千葉のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 千葉の国際系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人 親子の未来を支える会紹介ページ

特定非営利活動法人 親子の未来を支える会紹介ページ

更新日:2022/10/26

特定非営利活動法人 親子の未来を支える会

特定非営利活動法人 親子の未来を支える会の団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人 親子の未来を支える会

法人格

NPO法人

HPのURL https://www.fab-support.org
代表者

林 伸彦

設立年

2015年

fax番号

--

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人 親子の未来を支える会の財政情報

財政概要

◯2018年度:
総収入額:381,400円,総支出額:336,400円
◯2017年度:
総収入額:440,641円,総支出額:291,683円
◯2016年度:
総収入額:138,446円,総支出額:461,630円

特定非営利活動法人 親子の未来を支える会の組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

12名

(無給常勤)職員数

4名

役員数

10名

(無給常勤)役員数

8名

理事数

9名

監事数(合計)

1名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13161団体中、上位10329団体に入っています。

※無給の割合が多いです。

特定非営利活動法人 親子の未来を支える会の詳細な情報

法人番号

2040005018809

会計基準

NPO法人会計基準

団体ブログURL http://blog.canpan.info/fab/
関連ページ URL 活動報告ブログ
閲覧書類URL 定款

親子の未来を支える会の法人活動理念

一般市民及び障がいに関わるあらゆる家族に対して、胎児診断や障がい者に関する十分かつ適切な情報提供・収集をし、すべての人が安心して豊かな社会生活ができるような社会作りを目指し、もって公益に寄与することを目的とする。

親子の未来を支える会の法人活動内容

(1) 胎児診断・障がいに関する情報提供・情報収集事業生まれる前の命に対する医療について、社会的理解・リテラシーを向上させる活動を行う。また、出生前検査、人工妊娠中絶等に関する現状を調査し、「安心して妊娠子育てできる社会」をつくるために行政へ働きかける。(2) 障がいに関するカウンセリング事業 出生前診断を受けた妊婦さん家族が、「すぐに」「安心して」、同じような病気の子を育てている家族に相談できるオンラインマッチングサービスを提供する。(3) 胎児医療・障がい者医療に関するサポート事業障がいや病気に関わる子を育てている家族へのサポート体制を整える。乳幼児期だけでなく、就学や就労に関わる問題を把握し、既存のサポート団体へつなぐ。既存のサポート団体がない場合には、我々で課題解決を試みる。

親子の未来を支える会に似ている団体

親子の未来を支える会の概要ならactivo!

親子の未来を支える会の概要(住所千葉県千葉市美浜区ひび野2-3アパホテル東京ベイ幕張47F 電話番号・TEL 050-7108-8833)や代表者(林 伸彦氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 、親子の未来を支える会が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: https://www.fab-support.org