1. ホーム
  2. 東京のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 東京の福祉・障がい・高齢者系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人 ディーセントワーク・ラボ紹介ページ

特定非営利活動法人 ディーセントワーク・ラボ紹介ページ

更新日:2023/09/08

特定非営利活動法人 ディーセントワーク・ラボの団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人 ディーセントワーク・ラボ

法人格

NPO法人

HPのURL http://www.decentwork-lab.org
代表者

中尾 文香

設立年

2013年

職員数

12

fax番号

03-6451-7346

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人 ディーセントワーク・ラボの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

13名

(常勤)職員数

7名

(非常勤)職員数

5名

(有給常勤)職員数

7名

(無給常勤)職員数

0名

(有給非常勤)職員数

5名

(無給非常勤)職員数

0名

役員数

1名

(有給常勤)役員数

1名

(無給常勤)役員数

0名

(有給非常勤)役員数

0名

(無給非常勤)役員数

0名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13161団体中、上位10329団体に入っています。

※常勤の割合が多いです。

※有給の割合が多いです。

特定非営利活動法人 ディーセントワーク・ラボの詳細な情報

法人番号

7010405011948

関連ページ URL 運営ブランド「equalto」ホームページ ポジティブな障がい者雇用にみるティール組織 ホームページ トントゥフェスティバル ホームページ
閲覧書類URL 冊子「ディーセント・ワークを目指した職場と組織をつくる」 冊子「就労継続支援B型事業所における支援プログラムとマネジメントガイドライン」

ディーセントワーク・ラボの法人活動理念

この法人は、第1にディーセントワークの考えとソーシャルインクルージョンの理念に基づいて、障がい者など社会的に弱い立場に置かれている人たちに対し、多様な働き方や働く機会をつくり出すことによって、幅広い意味での自立と社会参加を目指す。第2に、社会的に弱い立場の人々をサポートしたいと考える人々に対して、関連した情報や機会を提供する。第3に、広く一般社会に対し、社会的に弱い立場に置かれている人たちについて広報活動を行い、理解と相互交流の機会を作ることを目的とする。

ディーセントワーク・ラボの法人活動内容

<主な事業> ○福祉コンサルティング-ものづくり(小物ブランドequalto、スイーツPJ、お土産)-ビジョンづくり-沖縄での農福連携-店舗運営 ○障害者雇用コンサルティング-導入から定着までのサポート、組織改革、CSR/CSV、SDGs-企業内ソーシャルワーカーによるサポート○調査研究事業-障がい者就労・雇用の知見を一般化、政策提言○研修事業 -企業、行政、学校、福祉事業所等への研修、セミナー、ワークショップ<その他>慶應義塾大学牛島ゼミと美術系大学の学生とのプロジェクトインクルーシブな社会を目指したトントゥフェスの開催

ディーセントワーク・ラボの注目検索ワード

ディーセントワーク・ラボに似ている団体

ディーセントワーク・ラボの概要ならactivo!

ディーセントワーク・ラボの概要(住所東京都大田区北千束3-28-9 VANフラッツ401 電話番号・TEL 03-6451-7345)や代表者(中尾 文香氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(福祉・障がい・高齢者, 中間支援)、関連する社会問題 (保育, 障がい者雇用)、ディーセントワーク・ラボが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.decentwork-lab.org