1. ホーム
  2. 静岡のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 静岡の環境・農業系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人 atamista紹介ページ

特定非営利活動法人 atamista紹介ページ

更新日:2024/03/27

特定非営利活動法人 atamista

特定非営利活動法人 atamistaの団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人 atamista

法人格

NPO法人

HPのURL http://atamista.com
代表者

市來 広一郎

設立年

2010年

職員数

1

fax番号

0557-52-4531

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人 atamistaの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

6名

(常勤)職員数

0名

(非常勤)職員数

1名

(有給常勤)職員数

0名

(無給常勤)職員数

0名

(有給非常勤)職員数

1名

(無給非常勤)職員数

0名

役員数

5名

(有給常勤)役員数

1名

(無給常勤)役員数

0名

(有給非常勤)役員数

0名

(無給非常勤)役員数

4名

理事数

3名

監事数(合計)

2名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13164団体中、上位10329団体に入っています。

※非常勤の割合が多いです。

※無給の割合が多いです。

特定非営利活動法人 atamistaの詳細な情報

法人番号

7080105004915

会計基準

NPO法人会計基準

FAXの連絡可能時間

0時00分~23時59分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

団体ブログURL http://blog.canpan.info/atamista/
関連ページ URL 企業研修・事業開発コーディネート GeNSEn 株式会社machimori

atamistaの法人活動理念

この法人は、地域の事業者や事業を志す個人に対して事業支援・協働や人財育成を行い、また、地域住民等に対しての情報提供やコミュニティ形成支援等を行い、持続可能な発展ができる地域社会づくりに寄与することを目的とする。

atamistaの法人活動内容

(1)地域の研究開発事業・熱海温泉玉手箱(オンたま)地域資源を活用した、地域体験・交流プログラムの企画・開発(地域づくりや事業のインキュベーション)(2)地域の人財育成・事業支援事業・創業支援事業・事業支援事業(3)地域のマーケティング事業・家守事業(遊休不動産を活かしたビジネス、コミュニティビジネスの育成事業):(4)地域づくり活動の活性化事業・まちづくりイベント・講座の開催(5)地域住民等の交流拠点の運営・住民が集うコミュニティスペース運営(6)コンサルティング事業、マネジメント支援事業・まちづくりに関する視察・講演・経営・事業支援(地域の事業者、コミュニティビジネスの個別支援)・オンパク研修会(×ジャパンオンパク)地域づくりの手法、オンパク手法のノウハウ移転のための研修会)・オンパクハンズオン支援(×ジャパンオンパク)オンパク手法のハンズオン支援・熱海での地域づくり、観光の視察研修の受入・コーディネート、オンたま等の地域づくりの講演(7)上記事業(1)~(6)に関する情報提供や情報インフラの構築、および調査研究、出版等の事業(8)その他第3条の目的を達成するために必要な事業

atamistaの注目検索ワード

atamistaに似ている団体

atamistaの概要ならactivo!

atamistaの概要(住所静岡県熱海市銀座町6-6 サトウ椿ビル2F 電話番号・TEL 0557-52-4345)や代表者(市來 広一郎氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(環境・農業, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (食)、atamistaが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://atamista.com