1. ホーム
  2. 大阪のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 大阪のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人ハニー・ビー紹介ページ

特定非営利活動法人ハニー・ビー紹介ページ

更新日:2021/10/27

特定非営利活動法人ハニー・ビーの団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人ハニー・ビー

法人格

NPO法人

HPのURL http://www.honeybe.jp
代表者

八木 みどり

設立年

2009年

fax番号

06-6152-7348

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人ハニー・ビーの財政情報

財政概要

◯2019年度:
総収入額:11,033,436円,総支出額:106,368,852円
◯2018年度:
総収入額:111,529,001円,総支出額:106,368,852円
◯2017年度:
総収入額:121,889,438円,総支出額:117,945,738円

直近年度の財政規模

1000万円以上5000万円未満

※財政規模1000万円以上5000万円未満であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位7660団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

特定非営利活動法人ハニー・ビーの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

40名

(常勤)職員数

40名

(有給常勤)職員数

1名

(有給非常勤)職員数

2名

役員数

8名

(有給常勤)役員数

1名

(無給常勤)役員数

3名

(無給非常勤)役員数

3名

理事数

7名

監事数(合計)

1名

※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13164団体中、上位5269団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

※常勤の割合が多いです。

※無給の割合が多いです。

特定非営利活動法人ハニー・ビーの詳細な情報

法人番号

4120905004492

会計基準

NPO法人会計基準

監査の実施

監事監査

FAXの連絡可能時間

0時00分~23時59分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

閲覧書類URL 法人の基本情報・事業報告等に関する資料

ハニー・ビーの法人活動理念

この法人は、生あるものの命の尊厳を大切に、障がい者が、高齢者、健常者などと共に、対等な人格観をもって支え合い、助け合い、協働できる社会の形成をめざします。中でも、障がいがある子どもたちが主体的に社会に参加できる、自立した社会生活を送ることができる仕組みやネットワークの構築、及び障がい者が小さいうちから療育に取り組み、参加のために「あきらめることなく」「根気強く」取り組むことができるよう、学習面と生活面の安定をはかることを両輪としたヒューマンスキルの向上をめざし、人としての自立、就労参加の実現を目的とします。

ハニー・ビーの法人活動内容

目的:
健常者と呼ばれる子どもに子育てするように、社会に出るまで障害があっても同じように当たり前に子育てすることがインクルージョン《包み込み》。ある年齢に達したら働くことが当たり前ではないかと気づき、必要だと様々な活動から障害のあるなしに関わらず社会に発信し、就労をめざす人を支援していきたい。
主な活動内容:
①障害者就労(社会参加など)②広報・啓発活動 ③療育学習支援(個別・グループ・職場体験=トレ ジョブ) ④お出かけ支援活動 ⑤相談活動 ⑥ネットワーク活動 ⑦児童デイサービス ⑧移動支援 ⑨居宅介護
願い:
知的・発達障害のある子どもたちを中心に、その保護者に寄り添う支援をする中で、小さいうちから療育に取り組み、社会参加のために「諦めず」「根気強く」学習面と生活面で安定を図ること 《ヒューマンスキルの向上》 のどちらも大事なことを伝え(啓発)、人としての自立・社会参加(就労)を当たり前に担っていく10年後の将来を見据えた支援団体でありたいと願っています。

ハニー・ビーの注目検索ワード

ハニー・ビーに似ている団体

ハニー・ビーの概要ならactivo!

ハニー・ビーの概要(住所大阪府豊中市熊野町四丁目19番33号 2階 電話番号・TEL 06-6152-7389)や代表者(八木 みどり氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (発達障害)、ハニー・ビーが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://www.honeybe.jp