1. ホーム
  2. 千葉のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 千葉のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 認定特定非営利活動法人 コミュニティケア街ねっと紹介ページ

認定特定非営利活動法人 コミュニティケア街ねっと紹介ページ

更新日:2024/05/14

認定特定非営利活動法人 コミュニティケア街ねっとの団体基本情報

※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

団体名

認定特定非営利活動法人 コミュニティケア街ねっと

法人格

認定NPO法人

HPのURL https://www.ccmachinet.com
代表者

飯島 晃子

設立年

2009年

fax番号

043-290-8016

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

認定特定非営利活動法人 コミュニティケア街ねっとの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

175名

(常勤)職員数

22名

(有給常勤)職員数

12名

(有給非常勤)職員数

160名

(有給常勤)役員数

3名

(無給非常勤)役員数

12名

※組織規模100~299人であるこの団体は、activoのデータベースでは13161団体中、上位2409団体に入っています。とても規模の大きい団体です。

※常勤の割合が多いです。

※有給の割合が多いです。

認定特定非営利活動法人 コミュニティケア街ねっとの詳細な情報

法人番号

8040005002360

会計基準

NPO法人会計基準

FAXの連絡可能時間

9時00分~17時00分

FAXの連絡可能曜日

月 火 水 木 金

団体ブログURL https://blog.canpan.info/vaic-cci/

コミュニティケア街ねっとの法人活動理念

福祉・生活に関するさまざまな支援事業を行い、だれもが自分らしく安心して暮らせる地域協同社会づくりに貢献すること。

コミュニティケア街ねっとの法人活動内容

Ⅰ.住民主体の活動創出による地域づくり1.社会参加支援(ボランティアコーディネート他)2.地域交流事業「あみいこ」[柏センター、千葉センター、八街センター] 地域交流喫茶「アルルカン」[八街センター]3.地域コーディネーターの配置[八街センター、柏センター、千葉センター]4.生活クラブ安心システムと街の縁側への取り組み安心システム八街[八街センター]安心システム柏[柏センター]安心システムいなげ[千葉センター]安心システム作草部[千葉センター]Ⅱ.暮らしやすさのための支援と連携1.相談2.生活支援サービス事業[柏センター、千葉センター]生活支援サービス千葉市エンゼルヘルパーの登録事業所[千葉センター]生活クラブ虹の街エッコロ制度受託エッコロコーディネーター(計3名)ケア者の派遣3. 親子ひろば事業千葉市「幸町・子育てリラックス館」(千葉市美浜区)千葉市「子育てリラックス館・園生出張ひろば」[ 本部] 4. 託児事業託児ケアシステム「風船」(生活クラブ虹の街より受託)子どもの一時預かり「たぁ~たん」[本部]5. 放課後の居場所こどもカフェ「3rdプレイス虹」[千葉センター]6. 生活困窮者支援事業生活困窮者自立支援事業受託千葉市家計改善支援事業(生活クラブ虹の街との共同体で受託)柏市家計改善支援事業(生活クラブ風の村に家計相談員を出向)貧困の連鎖防止事業「すまいるじょい」[本部]7. 成年後見支援事業成年後見制度の相談・啓発8. 福祉サービスの評価・調査事業千葉県福祉サービス第三者評価機関の受任地域密着型サービス外部評価機関の受任東京都福祉サービス第三者評価機関の受任社会的養護関係施設第三者評価機関の受任千葉県評価調査員養成研修・継続研修の実施受託、神奈川県、岡山県、長野県、静岡県9. 救急車の適正利用推進事業

コミュニティケア街ねっとに似ている団体

コミュニティケア街ねっとの概要ならactivo!

コミュニティケア街ねっとの概要(住所千葉県千葉市稲毛区園生町1107-7 電話番号・TEL 043-290-8015)や代表者(飯島 晃子氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, その他)、関連する社会問題 (自立支援)、コミュニティケア街ねっとが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: https://www.ccmachinet.com