あしなが学生募金事務局 東海エリア

活動理念

◎あしなが学生募金とは

あしなが学生募金は遺児支援の募金活動です。 全額は「あしなが育英会」に寄付し、病気・自死・災害によって親を亡くした子どもたちや、親に障がいのある子どもたちの奨学金、またサブサハラ・アフリカの遺児たちが高等教育を受けるための奨学金として使われています。 51年間の歴史の中で約11万人の遺児たちの進学を支援してきました。


◎あしなが学生募金事務局のメンバーになりませんか

私たちは一緒に運営・企画に携わっていただける学生メンバー(局員)を募集しています。募金に参加していただくボランティアのべ1万人を受け入れる規模の活動では、学生時代にしかできない経験と仲間がきっと見つかるはずです!!

活動内容

主な活動内容としては、

①街頭募金に関わる準備・当日運営

②役割ごとの日常活動(人材、広報、戦略、インターナショナル、イベント、総務)
③あしなが育英会イベントへの参加

があります。

あしなが学生募金事務局 東海エリアの活動に参加しませんか?

ボランティア/インターン募集

  

活動実績

2023年
秋の街頭募金実施しました!!

2023年10月

10/21.22.28.29に全国で街頭募金が実施されました!!

東海エリアでは、名古屋、栄、豊橋、一宮、JR岐阜、名鉄岐阜、伊勢、四日市、津の9拠点で行いました!

あしなが学生募金事務局員だけでなく、ボランティアスタッフのみなさんの力もあって無事にやり遂げることができました。

ここで新しく局員に加わってくれた仲間もいて、東海エリアも勢いづいたイベントでした!

2024年
エリア会議を実施しました!!

2024年03月

3/23.24で春募金に向けたエリア会議を行いました!

1日目は、春募金の拠点運営や、呼びかけを通して社会に伝えたいことを考えるための勉強会を行い、それを踏まえて2日目には実際に街頭に立ってみました。

今回初めて拠点の責任者になる局員も安心して自信を持って募金に挑めるように、全員で確認しながら、春募金へのモチベーションも上がってきています!!

春の街頭募金を実施しました!

2024年04月

4/20,21,27,28に春の街頭募金を行いました!

わたしたちあしなが学生募金事務局員をはじめとする、当日参加のボランティアスタッフさんなどが街頭に立ち、日本やアフリカの遺児の現状や、奨学金の必要性などを呼びかけさせていただきました。また、3月に行われたエリア会議で考えた自分の想いを街頭に語りかける人もいました。

何時間も街頭で立って呼びかけを行うことは、肉体的にも精神的にもとても疲労が溜まるものです。しかし、この街頭募金によって世間にご理解、ご協力をしていただけているというのも事実です。改めて、募金活動に直接関わるということは、人生の経験的にすごく良いものになると実感しました。

本当にご理解、ご支援をいただいた皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです!!

(写真は、雨の中でも挫けず金山駅で募金を行う局員の写真と、募金終了後に振り返りや片付けなどの作業を行うため、その作業場所で撮った写真です!)

法人概要

団体名

あしなが学生募金事務局 東海エリア

法人格

学生団体

HPのURL https://www.ashinaga-gakuseibokin.org/
代表者

鈴木奏詩

設立年

1993年

Twitterアカウント @gakuseibokin
職員数

30

あしなが学生募金事務局 東海エリアと似ている団体