県内外被災地への支援活動および地域防災、人材育成、児童支援などに寄与することを目的としています。詳細はURLから(https://unitedkanagawa.jimdofree.com/)

特定非営利活動法人ユナイテッドかながわ

活動理念

能登地震被災者支援のため【志のある活動者の方募集内容】

石川県七尾市を中心に活動できる方募集(活動場所は七尾市内)

【活動内容・日々変化します。】

能登半島被災地では日々状況が変化します、各内容ご理解ください。

【活動者募集内容】

※志のある、被災者のためなど真摯に向き合える方を募集しています。

※車両等で移動ができる方のみの募集になります。(現在は)(送り迎えなどができません。)

活動内容

※ 避難者支援の方々の募集です(以下は活動詳細など、今までの募集内容です、この活動も継続します。)。

  仮設住宅などの支援活動を共に行っていただけるメンバー募集中

・災害廃棄物運搬(災害ゴミの搬出)軽トラなどあればありがたいです。(中長期希望)

災害廃棄物搬出日が偶数日となりますので、(車は)偶数日を優先いただけると助かります。

・家屋の片付け、清掃、廃棄物運搬など 2日間以上活動可能な方

・ブルーシートなどで、防犯対策含む、雨漏れ個所などの仮シート掛けなど

・技術系作業可能な方(ブロック壊し、倒壊家屋内探し物、重機等)

・その他なんでも手伝いますよ~と言っていただき、2日(活動が)間以上可能な方
中長期活動可能な方ももちろん募集しています。10日でも1ヵ月でもそれ以上でも可

・運転手ボランティア(当法人より運転手へ派遣します。)2t車、ワゴン車など可能な方

・災害廃棄物仮置き場から、本置き場への移動、廃棄など含む作業。置き場整備や置き場の移動など、リーダーとして置き場を任せたいです。(2~3日間研修必要、1週間以上現地活動が可能な方)

【現地リーダーとして活動できる方を募集しています。】

・イベントなどの際の単発ボランティアも募集しています。(1日限りなども可、イベントのみ)
当日の作業はもちろん、前日からの準備 や、明日の仕事の段取り、活動者への指示など含む、またニーズ調査なども担当願いたい。

現地での責任者の補佐役(責任者同様内容把握願い)と指示等のお願いなどです。

(志があり、7日間以上現地活動が可能なかた。)

取り組む社会課題:『平和』

ユナイテッドかながわと一緒に社会課題の解決に取り組みませんか?

ボランティア/インターン募集

職員/バイト募集

  

その他の支援・参加の方法

子ども達や生活困窮世帯等への支援へのお手伝いをしていただける方

【活動拠点】大和市柳橋2-8-6『かけはし・やなぎばし』活動拠点へ一度お越しください。

【子ども達の居場所支援】とは

シングル世帯、多子世帯、グレーゾーンの子ども世帯などの子ども達(もちろん普通の子ども達もいます)
そのような子ども達と共に、食事を共にしたり(食事調理なども、簡単なもので良いのですが検討願いたい、もちろん調理を行ってくれる方々もいますが、また場合によりお弁当なども可能)子どもはもちろん無料、 大人の食事支援は1食200円を頂戴しています。

土日などお昼前後に食事などを挟みながら、学習や子どもの居場所などや

平日なら学校帰り時間から19時頃までの間で運営

1開催10名~20名程度の子どもまでを募集しています。

活動者は定期活動を希望、月1~2回以上希望(定期活動者へは交通費一部支給制度あり)

無償ボランティアの募集です。

【以下今までの活動内容などの一例です、参考資料】

・おもちゃで遊ぼう (貸し出しもOK、綺麗に使う事(東京美術博物館などの寄贈品など

(貸し出し・・・またこの場所に来てもらう事も目的

・楽しい事を企画しよう(体験や 星の勉強などもOK 科学の勉強も可
DVD鑑賞 ほんの読み聞かせ可 なども可

・宿題は優先に(学習は学業以外もあります、しかし宿題は優先に願いたい。

・イベント時は、クリスマス会、スイカ割り大会、流しそうめん大会などのイベントなどや、

・お出かけ、子ども体験事業(水族館、動物園、スカイツリー、東京タワー、キッザニアなどなどへ子ども達と共にお出かけもしています。)

活動希望日:土日祝、昼間~ 3~4時間(準備片付け含む)などから

平日 子どもが学校から帰る後の時間 15:30ごろから~18:30 片づけて19:00

お出かけ体験などは1日の場合などもあります。

活動の様子は、当法人のホームページやSNS等をご覧ください。

子ども達の対象年齢は(多少、曜日により、日により変えることなども検討、

未就学児~保育園、幼稚園(保護者同伴希望)~

小学生~中学生OK

夕食居場所支援の場合は、帰りは親権者にお迎えを基本お願いしましょう、親権者代理も

可能 19時ごろまでに迎えに来てもらいます。

子ども達への居場所支援への活動、共に考え、あなたの理想とする。

食堂や居場所を共に作っていきませんか。

施設内や子どもの居場所でかかる費用等は、当法人が負担します。(定期開催が条件、

月1回以上の定期開催が 理想は月2回以上が理想)

ボランティア活動者への

【諸費用等】

人件費の支給はありません。

謝礼金等もございません。

定期活動者(月2回以上活動の方)には交通費(一部ですが)ご負担は致します。

二度手間になり申し訳ございませんが。

【申し込み方法、内容確認方法】

当法人 代表メールアドレスへ

氏名(よみがな)、年代○○歳代、男女、連絡先電話番号、Email

希望活動内容【子ども食堂 ○○ 居場所 などなど】記載しメールにて改めてお申し込みください。

また、当法人活動拠点へ一度お越しください。

場合にはWeb(zoom)などでの、お話の場を設けることも可能です。

特定非営利活動法人ユナイテッドかながわ

大和市柳橋2-8-6(本部事務局兼活動拠点) 担当 市原

ご理解いただき、定期的な活動ができる方お願いします。

活動実績

1999年
初めの一歩は代表市原のよびかけによりはじまりました

1999年08月15日

2021年5月からNPO法人よこはま・七つ星と活動を共にし、活動拠点「かけはし・やなぎばし」を構え、防災拠点、地域拠点に繋げる取り組み(子ども食堂、パントリ-等)を開始しました。

2021年9月から名称をNPO法人ユナイテッドかながわに変更しました。

法人概要

団体名

特定非営利活動法人ユナイテッドかながわ

法人格

NPO法人

HPのURL https://unitedkanagawa.jimdofree.com/
代表者

市原信行

設立年

1999年

Twitterアカウント https://twitter.com/UnitedKanagawa
FacebookページのURL https://www.facebook.com/groups/510434466182835/pending_posts?search=&has_selection=false
職員数

6

ユナイテッドかながわと似ている団体