1. ホーム
  2. 大阪のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 大阪のこども・教育系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 特定非営利活動法人 自立生活センター・リアライズ紹介ページ

特定非営利活動法人 自立生活センター・リアライズ紹介ページ

更新日:2020/09/26

特定非営利活動法人 自立生活センター・リアライズ

特定非営利活動法人 自立生活センター・リアライズの団体基本情報

団体名

特定非営利活動法人 自立生活センター・リアライズ

法人格

NPO法人

HPのURL https://realizeblog.wixsite.com/mysite-1
代表者

辻田 奈々子

設立年

2008年

fax番号

0725-22-7746

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

特定非営利活動法人 自立生活センター・リアライズの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

56名

(有給常勤)職員数

15名

(有給非常勤)職員数

35名

(有給常勤)役員数

6名

※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは13164団体中、上位5269団体に入っています。やや規模の大きい団体です。

※有給の割合が多いです。

特定非営利活動法人 自立生活センター・リアライズの詳細な情報

法人番号

1120105007472

会計基準

NPO法人会計基準

FAXの連絡可能時間

10時00分~18時00分

FAXの連絡可能曜日

火 水 木 金 土

自立生活センター・リアライズの法人活動理念

この法人は、障害者、児童、高齢者、また、外国籍であることなどの社会的属性に関わらず、誰もが社会的不利益を被ることなく、あらゆる属性の当事者の自立と社会参画の確立を目指し、地域住民、行政、関係団体との連携した業務を遂行することにより、個人の人権を確立し、福祉及び社会教育の増進を図り、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。

自立生活センター・リアライズの法人活動内容

①エンパワメント事業リアライズでは、社会を変えるための取り組みはもちろん、障害のある仲間による「当事者だからこそわかる経験」にもとづいた相談や、生活に必要な制度やノウハウの学習や体験、自立生活体験室を利用した自立体験プログラムなど、自立した生活を実現するための取り組みを行っています。自らが主体的にライフスタイルを選んで、決めて、その決定に責任をもつことで、家族に依存した生活ではなく、自分を人生の主人公とした生活を実現することができると私たちは考えています。そして、障害のある自分たち自身が主体となって、障害がある人もない人も暮らしやすい社会の実現、法律や制度の充実、そして、差別や偏見の解消をめざし、社会をよくするための活動を進めています。②相談支援事業2012年4月より、障がい者総合支援法および児童福祉法により、障がい福祉サービス・障がい児通所支援を利用するためにサービスの更新(変更を含む。)申請をする場合は、「サービス等利用計画」が必要になりました。リアライズでは、身体障害のある方を対象に計画相談支援を実施しています。なお、サービス利用者のうち、地域生活支援事業(移動支援事業・日中一時支援事業・障がい児タイムケア事業・地域活動支援センター事業)のみを利用している場合は、「サービス等利用計画」の作成は必要ありません。③介助派遣事業自立生活を実現するためには、自分の生活をともに支えてくれる健常者の仲間、いわゆる介助者が必要です。自らの生活に必要な介助をまかなうためには、自らが介助者の募集に取り組み、介助者を育成することも求められます。そして、その育成の過程では障害者が中心となり、介助を担う健常者のスタッフとともに取り組みます。また、リアライズでは、公的な介助制度を活用するだけではなく、制度では補いきれない介助をどのように補うかを仲間とともに考え、障害者の生活を支える仕組みを創り出し、その仕組みを向上するための活動も行っています。このように、リアライズでは介助保障について、障害者と健常者が一緒になって検討、実践しています。④生活介護事業生活介護パイオニアは、「自立生活」と「地域(社会)を変える」をキーワードに、設立から事業運営まで障害者が中心となっている障がい者総合支援法にもとづく生活介護事業です。パイオニアは、「地域に密着した活動をし、障害者にとって暮らしやすい地域に変えることを目的としています。すでに自立生活を送っている障害者、または、目指している障害者が中心となって、自分たちの権利を守るための活動、地域との交流を目的とした活動、バリアフリーの推進のための活動など、「障害があるからこそ出来る活動」に積極的に取り組み、障害者と健常者が共に生きる地域を実現するための活動を行っています。

自立生活センター・リアライズに似ている団体

自立生活センター・リアライズの概要ならactivo!

自立生活センター・リアライズの概要(住所大阪府泉大津市助松町1-3-33 エクセラート北助松1F 店舗4 電話番号・TEL 0725-22-7775)や代表者(辻田 奈々子氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, その他)、関連する社会問題 (バリアフリー, 人権)、自立生活センター・リアライズが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: https://realizeblog.wixsite.com/mysite-1