居場所作りを通じて、みんなが安心して過ごせる、楽しんで過ごせる場所を作っていく

特定非営利活動法人くるくるネット

活動理念

NPO法人くるくるネットの活動理念は、北海道室蘭の社会課題に対処し、居場所づくりを通じて解決していくことに焦点を当てています。

  1. 地域課題の解決: NPO法人くるくるネットは、室蘭の地域社会で発生している課題やニーズに焦点を当て、その解決に向けて積極的に取り組むことを目指しています。
  2. 居場所づくりの重要性: 活動理念の中心には、「居場所づくり」があります。これは、地域の人々が居心地の良い場所を見つけ、共感し合い、支え合える環境を築くことを重視しています。
  3. コミュニティの結束強化: NPO法人くるくるネットは、コミュニティ全体の結束を強化し、地域の住民が協力し合い、共に成長できるような環境を促進しています。
  4. 包括的な支援の提供: 室蘭の社会課題に対処するため、NPO法人くるくるネットは包括的かつ効果的な支援を提供し、地域の多様なニーズに対応します。
  5. 持続可能な社会への貢献: 活動理念には、長期的な視点で室蘭の社会をより持続可能なものにするための貢献が含まれています。これは、将来の世代も同様に豊かな社会に参加できるようにするための努力を指します。

活動内容

居場所づくり事業平日・土日事業
職業訓練事業平日実施ハローワーク委託など
福祉事業平日実施放課後等デイサービス
就労継続支援B型事業
相談支援事業所

取り組む社会課題:『子育て/育児』

「子育て/育児」の問題の現状

2023/11/30更新

  1. 労働と家庭の両立: 多くの親が働きながら子供を育てていますが、労働と家庭の両立が難しいと感じる人が多いです。働く親が十分な時間とサポートを確保しやすい環境が求められています。
  2. 教育の格差: 教育の格差が子育てにおいても影響を与えています。経済的に不利な状況にある家庭の子供たちが、質の高い教育を受ける機会が制限されることがあります。
  3. 貧困: 経済的な問題は、子育てにおいて大きな影響を与える要因です。十分な資源がない場合、子供の健康や発達に影響を及ぼす可能性があります。

「子育て/育児」の問題が発生する原因や抱える課題

2023/11/30更新

  1. 経済的なプレッシャー: 経済的な不安定さや貧困は、子育てにおいて大きなストレス要因となります。適切な教育や健康な食事、十分な住居など、子供の発育や発達には経済的なサポートが必要です。
  2. 労働と家庭のバランスの難しさ: 仕事と家庭の両立が難しい状況は、親の時間とエネルギーを分散させ、ストレスを増加させます。これは、特に働く親にとって課題となります。
  3. 教育格差: 教育へのアクセスの差や質の違いは、子供たちの将来に影響を与える可能性があります。経済的に不利な状況にある家庭の子供たちが、質の高い教育を受けにくいという問題もあります。
  4. 社会的なプレッシャーと期待: 社会の期待や規範に沿った子育てを求められることが、親にとってプレッシャーとなります。これは、特に新しい親や異なる文化の親にとって挑戦となることがあります。

「子育て/育児」の問題の解決策

2023/11/30更新

  1. 経済的サポートの提供: 貧困層や経済的に不安定な家庭に対して、適切な経済的サポートを提供することが重要です。子ども手当や保育料の軽減などがその一例です。
  2. 労働と家庭の調和の促進: 企業や政府は、柔軟な労働制度や育児休暇の充実など、働く親が仕事と家庭を調和させやすい環境を整えることが必要です。
  3. 保育施設の充実: 十分な数と質の高い保育施設の整備が必要です。これにより、親が安心して働きに出ることができ、子供たちは適切な環境で成長できます。
  4. 教育への平等なアクセス: 経済的に不利な状況にある子供たちにも高品質な教育が提供されるように、教育格差を縮小する取り組みが必要です。
  5. 親の教育とサポート: 育児のスキルや子供の発達に関する情報を提供し、親の教育とサポートを強化するプログラムが有益です。これにより、親はより自信を持って子育てに取り組むことができます。
  6. メンタルヘルスへのアクセス向上: 親のメンタルヘルスに焦点を当て、適切なサポートやカウンセリングが利用しやすい状況を整えることが重要です。
  7. 社会的なサポートネットワークの構築: 地域社会や近隣の支援ネットワークを構築し、親同士が情報や経験を共有し合えるような仕組みを作ることが有益です。
  8. 情報の整理と提供: 豊富な情報がある中で、親に対して信頼性の高い情報を提供し、混乱を軽減する仕組みを整えることが必要です。

くるくるネットと一緒に社会課題の解決に取り組みませんか?

ボランティア/インターン募集

  

活動実績

2004年
室蘭市民活動ネットワーク加入​

2004年

室蘭市室蘭市民活動ネットワーク加入

団体設立

2004年05月21日

団体設立(PC教室、セキュリティー啓発講座等開催)


2010年
電波の日貢献賞受賞

2010年

電波の日貢献賞受賞

2011年
求職者支援訓練事業開始

2011年

求職者支援訓練事業開始

2013年
日本ネットワーク協会特別賞受賞

2013年

日本ネットワーク協会特別賞受賞

2014年
室蘭NPO支援センター加入

2014年

室蘭NPO支援センター加入

2021年
むろらんICTクラブ事業開始

2021年

むろらんICTクラブ事業開始

2022年
子どもと大人の居場所事業開始

2022年

子どもと大人の居場所事業開始

放課後等デイサービス事業開始

2022年

放課後等デイサービス事業開始

2023年
胆振教育局管内教育実践表彰

2023年03月

3年2月に子どもと大人の居場所「クルハウス」を開設し、学生ボランティアが子どもたちに学びの支援を行っている。

子どもたちは、学校の勉強で分からなかったことやできなかったことを学生ボランティアから教わるだけではなく、勉強・遊び・体験によって子ども同士のコミュニケーションを深め、青少年の健全育成に大きく貢献している。

また、ICT活用による子どもの可能性を広げることに寄与することを目的に子どもを対象としたプログラミング道場等のICT支援の取組を進めている。

相談支援事務所開設

2023年10月

障がい者の相談支援事務所を開設

法人概要

団体名

特定非営利活動法人くるくるネット

法人格

NPO法人

HPのURL http://www.kuru2.net
代表者

鳥山晃

設立年

2004年

Twitterアカウント kuruhouse2021
FacebookページのURL https://www.facebook.com/kuruhouse2021/
職員数

2

くるくるネットと似ている団体