1. ホーム
  2. 宮城のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  3. 宮城の国際系NPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
  4. 一般社団法人 東北お遍路プロジェクト紹介ページ

一般社団法人 東北お遍路プロジェクト紹介ページ

更新日:2018/01/22

一般社団法人 東北お遍路プロジェクト

一般社団法人 東北お遍路プロジェクトの団体基本情報

団体名

一般社団法人 東北お遍路プロジェクト

法人格

一般社団法人

HPのURL http://tohoku-ohenro.jp/s
代表者

髙橋 雄志

設立年

2012年

似た条件の団体のボランティア募集

似た条件の募集がみつかりませんでした。

一般社団法人 東北お遍路プロジェクトの組織情報

組織規模(役員・職員合計人数)

10名

※組織規模6~29人であるこの団体は、activoのデータベースでは13164団体中、上位10329団体に入っています。

東北お遍路プロジェクトの法人活動理念

東北お遍路(こころのみち)プロジェクトは、東日本大震災により被害を受けた福島県から青森県までの沿岸地域に慰霊・鎮魂のための巡礼地を選定し、千年先まで語り継ぎたい物語を見出して「こころのみちの物語」として発信し続けます。そして民族や宗教を越えた多くの方々に巡礼地を辿って頂くことにより、東北の各被災地が連携して、千年後までも経済的文化的に自立発展できる復興の一助となるよう、活動を続けています。

東北お遍路プロジェクトの法人活動内容

■千年物語継承事業•巡礼地候補の調査:公募により提案された巡礼地を体系的に結ぶルートの設定に際し、事前調査、お寺や神社など各連携先との調整作業を継続的に実施。•東北お遍路フォーラムの開催:毎年1回開催•語り部との連携:各地の震災語り部組織と連携し、当プロジェクトの「巡礼コース」に、各地に点在する「語り部」プログラムを盛り込み、巡礼者に津波の教訓を伝え、防災意識の高揚を図る。•東北お遍路巡礼地創生委員会の開催と巡礼地の発表:巡礼地選定基準の検討、巡礼地の評価・検証、選考・選定、見直しを実施。•巡礼地への標柱の設置:巡礼地として選定され、環境が整った巡礼地から標柱を設置。

東北お遍路プロジェクトの注目検索ワード

東北お遍路プロジェクトに似ている団体

東北お遍路プロジェクトの概要ならactivo!

東北お遍路プロジェクトの概要(住所宮城県仙台市太白区長町3丁目9-10 FM太白内 電話番号・TEL 022-264-7890)や代表者(髙橋 雄志氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 環境・農業, 貧困・人権, 福祉・障がい・高齢者, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 (国際交流, 食)、東北お遍路プロジェクトが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!

団体のHPはこちら: http://tohoku-ohenro.jp/s