公益財団法人 神奈川芸術文化財団の団体基本情報
団体名 |
公益財団法人 神奈川芸術文化財団 |
---|---|
法人格 |
公益財団法人 |
HPのURL | http://www.kanagawa-arts.or.jp/ |
代表者 |
玉村 和己 |
設立年 |
1993年 |
電話番号 |
045-633-3760 |
fax番号 |
045-663-3714 |
公益財団法人 神奈川芸術文化財団の財政情報
財政概要 |
◯2018年度: |
---|---|
直近年度の財政規模 |
5億円以上 |
※財政規模5億円以上であるこの団体は、activoのデータベースでは10286団体中、上位2536団体に入っています。非常に規模の大きい団体です。
公益財団法人 神奈川芸術文化財団の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
75名 |
---|
※組織規模30~99人であるこの団体は、activoのデータベースでは12528団体中、上位5162団体に入っています。やや規模の大きい団体です。
公益財団法人 神奈川芸術文化財団の詳細な情報
FAXの連絡可能時間 |
9時00分~17時00分 |
---|---|
FAXの連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 |
関連ページ URL | 神奈川県民ホール ホームページ KAAT神奈川芸術劇場 ホームページ 神奈川県立音楽堂 ホームページ |
閲覧書類URL | 神奈川芸術プレス |
神奈川芸術文化財団の法人活動理念
音楽、演劇、舞踊、美術などを中心に、芸術文化の創造と振興に係る事業を行うことにより、神奈川県民に質の高い芸術文化に親しむ機会を提供して、心豊かな生活環境を支えるとともに、芸術文化の発信と交流を図り、もって、神奈川の文化の創造と発展に寄与することを目的とする。
神奈川芸術文化財団の法人活動内容
質の高い芸術作品や創造性あふれる事業を県民の皆様に提供するとともに、快適な芸術環境を提供するため、次の事業を実施している。●3館合同文化芸術事業の実施神奈川の文化力をシンボライズする、神奈川県民ホール、KAAT神奈川芸術劇場、神奈川県立音楽堂の3館合同事業として、芸術(総)監督が主導・監修する「オープンシアター」と「芸術監督プロジェクト」を実施している。●芸術文化の創造、振興、鑑賞普及及び施設の運営事業年間を通じて、主催・共催・提携事業として国内外の優れた舞台芸術・美術展を企画、実施するとともに、身近に舞台芸術を体験していただくような芸術文化に関する講座・講演等の鑑賞普及事業をおこなっている。また、神奈川県立県民ホール(本館・神奈川芸術劇場)、及び神奈川県立音楽堂を指定管理者として管理運営し、豊かな芸術環境を提供している。●芸術文化の情報収集提供、調査研究及び人材育成事業県域の文化情報を提供するための情報誌「神奈川芸術プレス」の編集・発行をおこなうほか、アートマネジメントに携わる人材のインターンシップやワークショップ等の人材育成事業を実施している。
神奈川芸術文化財団の注目検索ワード
- 神奈川芸術文化財団
- 神奈川芸術文化財団 採用
- 神奈川芸術文化財団 年収
- 神奈川芸術文化財団 専務理事
- 神奈川芸術文化財団 求人
- 神奈川芸術文化財団 職員数
- 神奈川芸術文化財団 2ch
- 神奈川芸術文化財団 住所
- 神奈川芸術文化財団 県民ホール
- 神奈川芸術文化財団 学芸員
※Google検索で「神奈川芸術文化財団」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
神奈川芸術文化財団に似ている団体
神奈川芸術文化財団の概要ならactivo!
神奈川芸術文化財団の概要(住所神奈川県横浜市神奈川県横浜市中区山下町3-1 神奈川県民ホール内 電話番号・TEL 045-633-3760)や代表者(玉村 和己氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, こども・教育, 地域活性化・まちづくり, 福祉・障がい・高齢者, スポーツ・アート・文化, 中間支援, その他)、関連する社会問題 、神奈川芸術文化財団が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: http://www.kanagawa-arts.or.jp/