認定NPO法人セカンドハーベスト京都の団体基本情報
団体名 |
認定NPO法人セカンドハーベスト京都 |
---|---|
法人格 |
認定NPO法人 |
HPのURL | https://www.2hkyoto.org/ |
代表者 |
澤田 政明 |
設立年 |
2016年 |
職員数 |
3 |
住所 |
京都府京都市伏見区桃山町丹後18-15乃園ビル3F |
電話番号 |
075-601-2100 |
fax番号 |
075-320-3765 |
認定NPO法人セカンドハーベスト京都の財政情報
財政概要 |
◯2017年度: |
---|
認定NPO法人セカンドハーベスト京都の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
5名 |
---|---|
(常勤)職員数 |
1名 |
(非常勤)職員数 |
2名 |
(有給常勤)職員数 |
0名 |
(無給常勤)職員数 |
1名 |
(有給非常勤)職員数 |
0名 |
(無給非常勤)職員数 |
2名 |
役員数 |
4名 |
(有給常勤)役員数 |
0名 |
(無給常勤)役員数 |
1名 |
(有給非常勤)役員数 |
0名 |
(無給非常勤)役員数 |
3名 |
理事数 |
3名 |
監事数(合計) |
1名 |
※組織規模1~5人であるこの団体は、activoのデータベースでは11898団体中、上位11698団体に入っています。
※非常勤の割合が多いです。
※無給の割合が多いです。
認定NPO法人セカンドハーベスト京都の詳細な情報
法人番号 |
9130005014791 |
---|---|
FAXの連絡可能時間 |
0時00分~23時55分 |
FAXの連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日 |
団体ブログURL | http://ur0.work/NxPh |
関連ページ URL | 京都「子ども食堂」情報局 |
セカンドハーベスト京都の法人活動理念
この法人は,安全に食べられるにも関わらず今までは廃棄されていた食品を提供してもらい,支援を必要とする人々を支える団体等に提供する活動を通して,食品ロス削減とフードセーフティーネットを両立させる社会インフラの一つとなることを目指すとともに,地域社会における食を通したコミュニティを支え,もって福祉及び社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
セカンドハーベスト京都の法人活動内容
(1)フードバンク 企業や市民から寄贈された食品を福祉施設や生活困窮者支援団体などへ届ける。(2)こども支援プロジェクト企業や市民から寄贈された食品を希望される就学援助受給世帯に長期休暇に宅配便で送付する。(3)食のセーフティーネット事業行政の福祉窓口や社会福祉協議会などの要請に応じて食品を届ける。(4)食品ロス削減のための出前授業小中学校で食品ロス削減のための授業を実施。(5)フードパントリーコロナ禍で生活に困窮する方々に食品を直接お渡しする。
セカンドハーベスト京都に似ている団体
セカンドハーベスト京都の概要ならactivo!
セカンドハーベスト京都の概要(住所京都府京都市伏見区桃山町丹後18-15乃園ビル3F 電話番号・TEL 075-601-2100)や代表者(澤田 政明氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 震災・災害, 地域活性化・まちづくり, 環境・農業, 福祉・障がい・高齢者, 中間支援)、関連する社会問題 (食)、セカンドハーベスト京都が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!
団体のHPはこちら: https://www.2hkyoto.org/