認定NPO法人 アジア日本相互交流センター・ICANの団体基本情報
団体名 |
認定NPO法人 アジア日本相互交流センター・ICAN |
---|---|
法人格 |
認定NPO法人 |
HPのURL | http://www.ican.or.jp/ |
代表者 |
田口京子 |
設立年 |
1994年 |
アジア日本相互交流センター・ICANの法人活動理念
できることを実践する人(=アイキャンな人)を増やし、その一人ひとりの「できること」を持ち寄ることによって、世界中の子どもたちが享受できる平和な社会を築くこと。
大切にしている言葉
人々の「ために」ではなく、人々と「ともに」
Not "for" the People, but "with" the People
アジア日本相互交流センター・ICANの法人活動内容
1.危機的状況にある子どもたちと「ともに」行うプログラム
子どもたちが紛争や「貧困」に苦しむことのない平和な社会を目指して行っています。
・紛争の影響を受けた子どもたち
・路上の子どもたち
・先住民ブラアンの子どもたち
・ごみ処分場の子どもたち
・ジェネラルサントスの子どもたち
・災害の影響を受けた子どもたち
・外国にルーツを持つ子どもたち
・子どもの参加を促す事業
2.「できること(ICAN)」を増やすプログラム
社会問題の解決に向けて、行動する人や団体で溢れる社会を目指しています。
・国際理解教育事業
・語学教室事業(スマイルチケット)
・スタディツアー・研修事業
・フェアトレード販売事業
アジア日本相互交流センター・ICANに関連する団体
アジア日本相互交流センター・ICANフォトギャラリー
アジア日本相互交流センター・ICANの概要ならactivo!
アジア日本相互交流センター・ICANの概要(HP http://www.ican.or.jp/ 住所 電話番号・TEL )や代表者(田口京子氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(国際, その他)、関連する社会問題 (平和, フェアトレード)、アジア日本相互交流センター・ICANが募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!