特定非営利活動法人 Cafe de 寺子屋の団体基本情報
団体名 |
特定非営利活動法人 Cafe de 寺子屋 |
---|---|
法人格 |
NPO法人 |
HPのURL | https://cafe-de-terakoya.or.jp/ |
代表者 |
大石 紗矢香 |
設立年 |
2020年 |
職員数 |
1 |
住所 |
静岡県藤枝市堀之内1ー14ー3 |
電話番号 |
090-4113-1989 |
fax番号 |
054-644-5876 |
特定非営利活動法人 Cafe de 寺子屋の組織情報
組織規模(役員・職員合計人数) |
5名 |
---|---|
(常勤)職員数 |
1名 |
(非常勤)職員数 |
0名 |
(有給常勤)職員数 |
0名 |
(無給常勤)職員数 |
1名 |
(有給非常勤)職員数 |
0名 |
(無給非常勤)職員数 |
0名 |
役員数 |
4名 |
(有給常勤)役員数 |
0名 |
(無給常勤)役員数 |
0名 |
(有給非常勤)役員数 |
0名 |
(無給非常勤)役員数 |
4名 |
※組織規模1~5人であるこの団体は、activoのデータベースでは11378団体中、上位11192団体に入っています。
※常勤の割合が多いです。
※無給の割合が多いです。
特定非営利活動法人 Cafe de 寺子屋の詳細な情報
法人番号 |
8080005007298 |
---|---|
会計基準 |
NPO法人会計基準 |
FAXの連絡可能時間 |
8時00分~18時00分 |
FAXの連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 |
Cafe de 寺子屋の法人活動理念
この法人は、小学生、中学生、高校生及び、教育に係る人に対して、自学自習に適した環境の提供及び、教育力向上に関する事業を行い、持続可能な開発目標SDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」の達成に寄与することを目的とする。
Cafe de 寺子屋の法人活動内容
活動拠点(寺子屋)のある地域では、寺子屋での自学自習の支援、活動の周知を行っています。自学自習の支援は、一方的に教えるのではなく対話をすることで、子ども自身で学びを得られるように心がけています。活動の周知は、寺子屋の近くのご家庭に説明に周ったり、チラシを配ったり、SNSによる情報発信をしたりしています。寺子屋のない地域ではボランティアの募集と拠点づくりを行っています。ボランティアの募集は、基本的にSNSによる呼びかけにより行っています。拠点づくりは、条件の合うカフェの方に活動をご説明させていただいて協力をお願いしています。全体としては、教育力の向上、組織の基盤構築を行っています。基本的にオンラインで行っています。
Cafe de 寺子屋の注目検索ワード
- cafe de 寺子屋
- cafe de 寺子屋 焼津
※Google検索で「Cafe de 寺子屋」とよく一緒に検索されているキーワードを表示しています。
Cafe de 寺子屋に関連する団体
Cafe de 寺子屋の概要ならactivo!
Cafe de 寺子屋の概要(HP https://cafe-de-terakoya.or.jp/ 住所静岡県藤枝市堀之内1ー14ー3 電話番号・TEL 090-4113-1989)や代表者(大石 紗矢香氏)、活動理念、活動内容、従業員数、ジャンル(こども・教育, 地域活性化・まちづくり, その他)、関連する社会問題 、Cafe de 寺子屋が募集しているボランティアやインターン、求人などを調べることができます。関連する企業や団体、ボランティアや求人募集も満載!