更新日:2016/11/18
下川町産業活性化支援機構による募集についてご紹介致します。
下川町に「ひと」や「しごと」(企業)を呼び込むためのマネージメント、事業承継、新たな仕組み・新産業の創造をプロデュースする組織で、一緒に力になってくれる方を募集します
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
北海道上川郡下川町共栄町1番地1 |
待遇 |
【給与】 |
募集対象 |
【対象人材像】 |
職種 |
引用元のDRIVEキャリアによると、
下川町は北海道の北部、旭川市から車で90分ほどの距離に位置し、スキージャンプのオリンピックメダリストを輩出しているジャンプの町として知られています。人口は約3,500人、面積は東京23区とほぼ同じ64,420ha、町の90%が森林で覆われ、林業・林産業・農業を基盤としたまちづくりを推進しています。 平成23年には、豊かな森林を有効活用した森林総合産業の創出、低炭素化への先駆的なアプローチ、一の橋地区におけるエコビレッジの建設・集住化構想などが評価されて国の「環境未来都市」の認定を受け、持続可能な社会の実現と住民幸福度(GRH)全国1位を目指して更なる展開を行っています。 こうした取組...とのことです。 詳細はこちら
HPのURL | http://shimokawa-life.info |
---|---|
活動内容 |
下川町の魅力や産業を総合的に情報発信し、下川町に「ひと」や「しごと」(企業)を呼び込む ・下川町の魅力発信による総合移住促進活動(HP、マッチングイベントなど) ・全国8自治体(宮城県石巻市、岡山県西粟倉村、徳島県上勝町、宮崎県日南市など)とのローカルベンチャースクール事業の企画、運営 ・メディア(テレビ、雑誌、ウェブ媒体)誘致活動 ・まちのブランディング、下川ライフスイルの構築 ・下川町に住みたい人、新たな仕事、企業の呼び込み、コーディネート ・その他目的達成に資する活動 |