更新日:2016/06/21
特定非営利活動法人Azuma-reによる募集についてご紹介致します。
高齢化・人材不足で活気の無くなりつつある商店街を盛り上げていくお仕事です。田舎で自分の店舗を持ってみたい、盛り上げるためのイベントを企画したい、人の役に立ちたい、そんな方は応募してみてはいかがでしょうか?
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
引用元の求人サイトによると、
地域おこし協力隊2名募集中 6/30〆切 宮城県栗原市 "六日町通り商店街" では、起業・定住を視野に、商店街・地域コミュニティの活性化を、一緒になっておこなってくれる方を募集しています! 月給190,000万円・最長3年・家賃補助・車(リース)有り・活動費・起業時の費用補助・その他。「田舎で暮らしてみたい」「起業したい」「まちづくりが好き」などなどその他どんどん問合せくださーい![詳しくは] ➡ http://www.kuriharacity.jp/index.cfm/10,36151,58,html… 栗駒地区の六日町通り商店街は、高齢化や後継者不足により、年々空き店舗やシャッター...とのことです。 詳細はこちら
HPのURL | http://www.azuma-re.net/ |
---|---|
活動理念 |
地縁組織、商店街組合、NPO、ボランティア活動、CSR、コミュニティビジネス、など幅ひろい社会貢献活動のサポート・中間支援を行い、住民ひとり一人が担い手となり、自発的に地域課題を解決する「自立したコミュニティ」創りを推進します。また、各公的施設や付随する関連施設の指定管理業務を活用し、市民・行政・各種社会貢献活動団体のパイプ的役割を担い「市民協働」「市民参画」の推進を行う。 |
活動内容 |
【コミュニティの活性化】 衰退したコミュニティを元気にするプロジェクト 【公共スペースの活用】廃校になってしまった学校や公園、公民館など公共スペースの利活用 【中心市街地活性化】空き店舗の利活用、人が回遊する仕組みづくりなど そこに暮らす人たちや、参加する人たちが考え・調べ・未来を描き、行動する「市民主体のまちづくり」のコーディネイト・プランニングをおこなっています。【人材育成、研修】 まちづくりの担い手育成などより有効な研修開催の企画 【コーディネイト】 講座、シンポジウム、プロジェクト等のコーディネイト業務 |