更新日:2016/05/19
公益財団法人 ケア・インターナショナル ジャパンによる募集についてご紹介致します。
東ティモール事業、ガーナ事業の補佐スタッフを募集しているようです。 海外支援・援助に携わってみたい方はぜひご応募ください。
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
《勤務地》日本国内事務所(東京都豊島区) |
待遇 |
《待遇》時給1,000円、別途交通費支給 |
募集対象 |
《資格・条件》(1) ケア・インターナショナル ジャパンのビジョン・ミションに共感でき、活動に関心と理解がある方。責任感と協調性のある方。 |
引用元のJANIC NGO情報掲示板によると、
海外支援事業の事務補佐及び庶務業務 (1) 政府系助成金事業である東ティモール生業向上事業及びガーナ栄養改善事業の会計報告作成にかかる作業 1.支出報告書と証憑との照合作業と和訳作業 2.その他会計報告に必要な諸業務(検算等) (2) 次年度申請事業にかかる補佐業務 1.見積もり書作成等の予算書作成に関連する業務 2.事業に関連する情報の収集・調査及び資料の翻訳作業 (3) 事業の広報及びドナー対応にかかる補佐業務 1.受益者ストーリー・報告書・資料の翻訳やプレゼン資料の作成 2.現地視察にかかる現地事務所との業務調整補佐 (4) その他付随業務 1.事業関連分野における日本政府...とのことです。 詳細はこちら
HPのURL | http://www.careintjp.org/ |
---|---|
活動理念 |
<h1>活動理念</h1><p><strong>ビジョン</strong></p><p><strong>CARE</strong>は、<strong>貧困が克服</strong>され、<strong>人々が尊厳をもって安全に暮らす</strong>ことのできる、希望に満ちた、<strong>寛容で公正な世界</strong>を目指します。私たちは、貧困の根絶に向けた世界的な動きの中で、グローバルな知見と機動力を発揮し、選ばれる存在となります。そして、人々の尊厳に対する私たちの揺るぎない姿勢が、世界中の人々に知られるようになります。</p><p><strong>ミッション</strong></p><p><strong>CARE</strong>の使命は、<strong>世界の最も貧しいコミュニティにおける個人や家庭を支援すること</strong>です。</p><p>グローバルな多様性・資源・経験を強みとして革新的な解決策を導き出し、世界の一員として果たすべき責任について提言します。私たちは、次のことを通して永続的な変化を促します。<br><br><span class="orange">1.</span> 自立のための能力を高める<br><span class="orange">2.</span> 経済的機会を提供する<br><span class="orange">3.</span> 緊急時に救援を届ける<br><span class="orange">4.</span> あらゆるレベルで政策提言を行う<br><span class="orange">5.</span> すべての形態の差別に取り組む<br><br>現地コミュニティの意志に導かれ、私たちは人々が享受するにふさわしい、質の高い、そして思いやりのある活動を通して使命を達成します。</p><p><br></p><p><strong>コアバリュー</strong></p><ul><li><strong>尊厳</strong> 私たちは、受益者、支援者、協力者、スタッフが持つ尊厳、可能性、そして貢献を尊重します。</li><li><strong>誠実</strong> 私たちは、自らの言動に対して誠実かつ透明性を保ちながら、ミッションに従って行動し、組織また個人としての行動に対し責任を持ちます。</li><li><strong>責任</strong> 私たちは、より多くのコミュニティに貢献できるよう、効果的に、力を合わせて取り組みます。</li><li><strong>卓越</strong> 私たちは、より大きな成果を達成するために、最高位の経験と実績を目指して常に挑み続けます。</li></ul><p><br><br>私たちは、事業の実施に限らず、全ての行動において、これら原則を徹底するとともに、その実現にあたり外部のチカラを求めます。</p> |
活動内容 |
<h1>CAREの活動</h1><p><strong>多岐にわたる分野からの包括的アプローチが強み</strong></p><p><strong>CARE</strong>は、<strong>世界70カ国</strong>以上の途上国や紛争地域に現地事務所を持ち、年間<strong>800億円</strong>にのぼるプロジェクトを実施しています。収入向上、教育、自立支援、保健、水と衛生、環境、コミュニティ開発など多岐にわたる分野からの包括的アプローチを強みとして、長期的視野に立った支援活動を展開するとともに、紛争や災害が生じた際には、<strong>世界中にはりめぐらされた国際ネットワーク</strong>を生かし、世界各地の被災地で瞬時に緊急支援活動を行っています。</p> |