入力内容はNPO法人ニューロダイバーシティへ送信されます。
勤務頻度:週2回からOK勤務期間:長期歓迎
募集要項の詳細は、こちらをご覧ください。https://nsit.tokyo/recruit【勤務条件と詳細】● 職場への通勤が可能な方● 基本勤務時間:9:00〜17:00○ 標準労働時間:1日8時間(休憩1時間)● 交通費支給あり(社内規定に基づき支給)● 受動喫煙防止措置:敷地内完全禁煙【選考プロセス】面接回数:2〜3回(第1回面接はオンラインで実施、以降の面接は対面形式で実施します)。選考通過者には、透明性のある選考を実施し、ご自身の知識と能力を最大限に発揮していただくため、主要な面接トピックを事前にお知らせします。また、当スクールでは児童保護に関する最高水準の基準を採用プロセスに取り入れています。全ての役職には児童保護に関する責任が伴います。採用決定者には、より安全な採用プロセスの一環として、推薦状の確認や経歴調査などの安全確認手続きを実施します。【応募方法】履歴書および職務経歴書(形式自由)を [email protected] までお送りください。また件名に応募職種名を明記してください。もしも文書形式の履歴書がご自身の働き方に合わない場合は、職務経験を語った動画や音声メモでのご応募も受付いたします。私たちは生徒一人ひとりの多様性を大切にするのと同様に、応募者の多様な表現スタイルも尊重しています。 NSITの成長と使命、そして社会への影響力向上へご関心をお寄せいただき、ありがとうございます!
【職務内容】NSITのセラピストは、日々の学習体験にセラピーに基づく支援を組み込むことで神経多様性のある生徒たちを支える、重要な役割を担っています。作業療法士(OT)または言語聴覚士(SLP)として、生徒と直接関わりながら、エデュケーターと連携し、生徒中心の活気ある学習環境づくりに貢献します。このポジションは、スクールチームの一員として、個別およびグループ支援の両方を行いながら、スタッフの研修や計画立案、チームでの協働にも積極的に関与する「統合型・現場密着型」の職務です。【主な責任と業務内容 (すべてのセラピスト対象)】● NSITの「学生中心・強みを活かすアプローチ」に沿って、アセスメントを実施し、個別のセラピー計画を策定する。● 学校生活にセラピーを自然に統合するTier 1・Tier 2支援モデルに基づき、必要に応じて個別およびグループセラピーを提供する。● 生徒・保護者・学際的チームと連携し、セラピーに基づいた戦略が学びの中にしっかりと組み込まれるよう支援する。● 遊びを基盤とした、感覚統合に配慮したセラピーセッションを行い、スタッフが日々の活動にこれらのアプローチを取り入れられるようサポートする。● スタッフ向けコーチングやリフレクティブプランニング(内省型計画)に参加し、スクール全体にセラピーに基づくアプローチを広げる。● リスクアセスメントやセーフガーディングに関与し、安全で支援的な環境づくりに貢献する。● 継続的な専門性向上に取り組み、スクールベースのセラピーにおける最新のベストプラクティスを学び続ける。【専門的責任 --作業療法士(OT)】● 感覚、運動、自己調整スキルの発達を支援し、生徒が学習や日常生活に意味のある形で取り組めるようサポートする。● 環境調整や活動の工夫を行い、誰もがアクセスしやすく、魅力的な学びの空間を創出する。● セラピーに基づくアプローチを用いて、日常生活のルーティンやセルフケアスキルにおける自立を促す指導を行う。【専門的責任 -- 言語聴覚士 (SLP)】● さまざまな学習場面において、コミュニケーション、社会的交流、言語発達を支援するための戦略を開発・実施する。● 必要に応じてAAC(拡大・代替コミュニケーション)支援を提供し、生徒が意味のあるコミュニケーションツールへアクセスできるようにする。● 生徒およびスタッフと連携し、コミュニケーションを豊かにする実践を学校生活全体に組み込み、生徒の積極的な参加と表現を促進する。【必須資格・スキル】● 有効かつ確認可能な作業療法士(OT)または言語聴覚士(SLP)の資格を有していること ● 教育機関または医療・臨床現場において、小児または神経多様性のある方々への支援経験が3年以上あること ● 子ども主導・遊びを基盤としたセラピーアプローチへの深い理解と、ニューロダイバーシティ(神経多様性)を肯定する実践への強いコミットメント ● 学際的チーム内で連携し、学校環境にセラピーを統合する能力 ● 内省的な実践、継続的な学び、および専門能力の向上に対する意欲 ● 日本語での業務遂行が可能であること(ネイティブレベルまたはビジネスレベル) ● 外国籍の場合、日本での就労が可能な有効なビザを取得していること 【望ましい資格・スキル】● 英語でのコミュニケーションが流暢であること(日本語能力が高い場合は特に歓迎) ● DIR/Floortime (101/201)、SCERTS、 または感覚統合(SI)に関するトレーニングまた は認定資格 ● AAC(拡大・代替コミュニケーション)支援経験(SLP向け)、または支援技術実践者 (Assistive Technology Practitioner)資格(OT向け) ● トラウマインフォームドアプローチに関する高度なトレーニング(例:Neurosequential Model of Therapeutics、Trust-Based Relational Intervention〈TBRI〉、Circle of Security) ● セラピーリスニングプログラム(iLs、Quickshifts、Forebrain Training)に関する経験【このような方におすすめの役職です】NSITでは、ご自身が神経多様性を持つ方のご応募を特に歓迎しています。あなたの実体験は、 私たちの生徒にとって大きな力となり、深い理解と共感をもたらすでしょう。もしもあなたが、独自の学びのニーズを持ちながら教育システムを歩んできた経験があり、同じような道を歩む子どもたちを支えたいとお考えなら、このポジションはきっとあなたにぴったりです。 また、次のような方からのご応募も心よりお待ちしています。 ● 神経多様性のある生徒と関わることに情熱を持ち、強みを活かす子ども主導型アプローチで成長を支えたい方 ● 柔軟性と協調性を持ち、学際的チームの一員としてセラピーを学校生活に統合できる方 ● ニューロダイバーシティを肯定し、トラウマに配慮した実践を取り入れながら、包括的に生徒のニーズに応えたい方 ● 療法に基づく戦略を積極的かつ創造的に考案し、学びやコミュニケーションをよりアクセスしやすく魅力的にしたい方 ● 内省的で成長志向を持ち、学校現場におけるセラピーのベストプラクティスを常に学び続ける意欲のある方● 優れたコミュニケーション能力を持ち、生徒・家族・スタッフと連携して、効果的で実践的な療法支援を実現できる方
応募された時点でプライバシーポリシー および利用規約にご同意頂いたこととなります。
(登録後に設定変更できます)
まだ会員登録がお済みでない方へ
※応募が完了した時点で無料会員登録が完了します。 ※応募時に入力した情報を保存し、次回以降のご応募時にも使うことができます。
あなたにぴったりなボランティア募集情報を受け取ることができます。
※法人/団体の方はこちらから登録
またはメールアドレスで登録
"登録"をクリックで利用規約・メルマガ配信に同意
(配信設定はいつでも変更できます)
いつもご利用ありがとうございます。 登録時に選択した方法でログインできます。
またはメールアドレスでログイン ※法人/団体の方はこちらからログイン
登録するとこの募集の締切前にリマインドメールを受け取ったりスマホでもお気に入りの募集を見たりすることができます。
登録すると応援以外にも便利な機能を使うことができます。