入力内容はなごや環境大学へ送信されます。
※ 経験等に応じて、上記金額内で賃金を決定します。※ 厚生年金、協会けんぽ、介護保険、雇用保険、労災保険の事業主負担あり ※ 正規の勤務時間を超える場合は、超過勤務手当の支給あり※更新時に勤務成績良好の場合は昇給あり 交通費 実費支給
勤務頻度:週5回からOK勤務期間:1年からOK
勤務日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日及び12月29日~1月3日を除く週5日程度とし、土日はシフト制とします。 勤務時間 原則、9時00分~17時45分のうち、休憩時間60分を除いた7時間45分とします。ただし、勤務時間外に用務がある場合は、勤務時間帯を変更する場合があります。また、残業を命ずる場合があります。
1 趣 旨 「なごや環境大学」は、市民・市民団体・企業・教育機関・行政が立場や分野をこえて協働で運営し、知識や経験、問題意識を持ち寄って学び合うネットワークです。講座等の企画・立案・実施並びになごや環境大学の運営に関する業務に対し、熱意をもって担っていただける実行委員会事務局環境教育コーディネーターを募集します。 2 募集人員 若干名 3 採用予定時期 令和7年4月1日(火) 4 業務内容 ・共育講座等の企画・立案・実施に関する業務 ・市民・市民団体、企業、大学、行政などの講座企画者との連絡調整に関 する業務 ・講座企画者等相談窓口に関する業務 ・市民・市民団体、企業、大学、行政などが行う環境への取り組みを促進するため、人的ネットワークを繋ぎ、人の環を広げていく業務 ・ガイドブックやチラシ、ウェブサイト、SNS等による広報業務 ・なごや環境大学の運営に関する業務(なごや環境大学の運営について、 実行委員や市職員と共に考え、マネジメントを行うことなど) ・講座企画者等が環境への取り組みを円滑に実施していくための方策を共 に考え提案していく業務 ・その他付随する業務 5 勤務条件等 (1)雇用期間 令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火) (採用後2ヶ月間は試用期間となります。) ※令和8年4月以降は、年度毎の雇用契約で更新可能(最大4回まで) (2)勤務場所 名古屋市環境学習センター (名古屋市中区栄一丁目23番13号、伏見ライフプラザ13階)(3)勤務日 月曜日(祝日の場合は翌平日)、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日及び12月29日~1月3日を除く週5日程度とし、土日はシフト制とします。 (4)勤務時間 原則、9時00分~17時45分のうち、休憩時間60分を除いた7時間45分とします。ただし、勤務時間外に用務がある場合は、勤務時間帯を変更する場合があります。また、残業を命ずる場合があります。 (5)給与等賃 金 1日あたり、11,000円~13,000円 ※ 経験等に応じて、上記金額内で賃金を決定します。※ 厚生年金、協会けんぽ、介護保険、雇用保険、労災保険の事業主負担あり ※ 正規の勤務時間を超える場合は、超過勤務手当の支給あり※更新時に勤務成績良好の場合は昇給あり 交通費 実費支給 7 応募方法 次の(1)、(2)の書類を下記提出先あて、郵送又はご持参ください。 (応募いただいた履歴書等は、返却いたしませんのでご了承ください。) (1) 履歴書(市販様式、写真貼付) (2) 志願書 これまでのご自身の経験を生かして、なごや環境大学の業務を通じてどのようなことをしてみたいか、またそれに際しどのような心構えを持っているか、について自由に論じてください(800字以内、様式自由)。 (提出先・問合先) 「なごや環境大学」実行委員会事務局 〒460-0008 名古屋市中区栄一丁目23-13 伏見ライフプラザ13階(名古屋市環境学習センター内) TEL 052―223-1223 (月曜休み
応募された時点でプライバシーポリシー および利用規約にご同意頂いたこととなります。
(登録後に設定変更できます)
まだ会員登録がお済みでない方へ
※応募が完了した時点で無料会員登録が完了します。 ※応募時に入力した情報を保存し、次回以降のご応募時にも使うことができます。
あなたにぴったりなボランティア募集情報を受け取ることができます。
※法人/団体の方はこちらから登録
またはメールアドレスで登録
"登録"をクリックで利用規約・メルマガ配信に同意
(配信設定はいつでも変更できます)
いつもご利用ありがとうございます。 登録時に選択した方法でログインできます。
またはメールアドレスでログイン ※法人/団体の方はこちらからログイン
登録するとこの募集の締切前にリマインドメールを受け取ったりスマホでもお気に入りの募集を見たりすることができます。
登録すると応援以外にも便利な機能を使うことができます。