- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【週20h~フルタイム】子ども支援NPO/デザイン・広報・ファンドレイズ
更新日:2023/09/06
【週20h~フルタイム】子ども支援NPO/デザイン・広報・ファンドレイズ
認定NPO法人3keys
基本情報
認定NPO法人3keysは、虐待・貧困などのもとで育った子どもたちへ様々な支援を行っています。今後、さらに子どもたちへの支援を広げていくにあたり、事務スタッフを募集します。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
<待遇> |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) ◆勤務曜日・時間 |
募集対象 |
本募集は、その事業部や組織全体を支えるファンドレイズや広報活動を担う業務となります。 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
祝い金 | 未確定 祝い金とは? |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
勤続年数加算、一部在宅勤務可能です。ぜひ長く働ける方をお待ちしています!
当法人は、虐待・貧困など親や家族にすら頼ることが難しい子どもたちに向けた支援活動や、啓発等を行っております。業務内容の性質上、職員間であっても情報共有には細心の注意を図らなくてはいけない等、気が引き締まる部分は多いですが、子どもの現状についてしっかり勉強しながら、真面目に仕事に取り組みたい方には相性の良い職場だと思っております。子どもたちの中には自分自身が虐待を受けていたり、被害を受けている自覚がないケースも多く、行政や既存の支援では漏れてしまう子どもたちも多い中で、これまでの支援では実現できなかったことをどのように作っていくか、職員みんなで考えてそれぞれの役割を果たしていくことを目指しています。行政でも営利の仕事でもできていない部分を補う要素が強く、どんなお仕事を経験した方でも、即戦力になるまでにはおおむね2-3年を要します。子どもの現状を法律や、制度も含めて正しく理解することや、非営利独特の資金調達の仕組み、会計や法律の仕組み等を学んでから活躍できる幅が広がります。そのため、勤続年数に応じて昇給を行っております。ぜひ長く働くことを視野に入れていただいて応募いただけると嬉しいです。様々な事業を行っている分、一人ひとりの担う業務はどれも重要で、責任感を持って取り組みたい方や、主体性をもって取り組みたい方を歓迎しております。
また、日本では子どもの福祉にまつわる予算は大変少なく、その中でも虐待や貧困等にまつわる子どもの福祉の予算はさらに少ない現状です。現場では必要とされているけれど、制度や予算が整備されていない分野を積極的に行っている分、職員を長期的に雇用できる体制にはないことから、毎年更新制を原則としております。職員が長く務めることが大きな財産になる中でとても心苦しい状況ですが、一定の期間勤務経験や実績をつみ、3keysの理念を十分に理解し、主体的に作っていけるリーダーシップのある方は正社員登用の仕組みもあります。ぜひ、子どもたちに必要な支援を一緒に作っていける方をお待ちしております。
3keysについてより詳しく知りたい方は、こちらもぜひご覧ください
■2021年度事業報告動画
◆応募~採用までのステップ
activoからご応募いただいた後、専用フォームをお送りします。以下の書類をご用意の上、専用フォームへの添付をお願いいたします。
①履歴書
②職務経歴書
選考ステップは次の通りです。
書類選考 ※応募後最長1週間~10日
↓
1次面接 オンライン(zoom)での面接(30分~60分)
↓
2次面接 事務所での代表面接・ペーパーテスト(ロジカルシンキング、適性検査含む)実施 (90分~120分)
↓
採用内定 2次面接後、1週間~10日以内に メールでの通知
法人情報
代表者 |
森山誉恵 |
---|---|
設立年 |
2011年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
3keysの法人活動理念
私たち3keysは、家庭・学校・社会、大人が作った世界の中で子どもたちが安心して生きていけるように、
子どもたちの"声なき声"を、課題解決をしていくためのヒントにし、ひとつずつかたちにしていきます。
3keysの法人活動内容
虐待や貧困、その他の理由で親や家族に頼ることが難しい子どもたちへの支援を行っているNPOです。以下のような事業を行っています。
①10代向けの支援サイト「Mex」
②10代向けユースセンターの運営
③虐待・貧困下の子どもたちの学習支援
④子どもや社会に向けた各啓発コンテンツ制作・配信
⑤その他、子どもの支援や、社会への啓発活動