- ホーム
- NPO求人
- 北海道のNPO求人募集一覧
- 北海道でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- NPO法人の設立に協力してくれる方、自立準備ホームで働いてくれる仲間募集!!
更新日:2023/05/23
NPO法人の設立に協力してくれる方、自立準備ホームで働いてくれる仲間募集!!
2代目小長谷食品
基本情報
自立準備ホームとは日本の法務省の「緊急的住居確保・自立支援対策」に基づいて人々を一時的に住居を提供し、自立を促す施設のことである。障害者の方も受け入れ認可がおりれば女子も受け入れていく。
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
旭川市内で旭川駅から車で10分。 |
待遇 |
正職員2名.アルバイト1名も募集しております。 |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:応相談) 人材が集まり次第、NPO法人の書類申請通過後即開始。 |
勤務頻度 |
ボランティアの方週1~月1回でもOK。頻度は何回でも。勤務時間は1時間~4時間。 |
募集対象 |
NPO法人で10名の登録が必要なので活動してくださる方。また、常勤やアルバイトで一緒に働いてくれる方。ボランティアの方にもたくさん力をかりたいです。 |
注目ポイント |
|
募集人数 |
10名 |
職種 | |
関連スキル | |
祝い金 | 1,000〜3,000円 祝い金とは? |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
見て見ぬふりは止めませんか。自分だけで精一杯の世の中一緒に変えていきませんか。
過去は変えられないが未来は変えられる、反省は一人でもできるが更正は一人ではできない。この言葉は千房ホールディングス㈱社長中井政嗣さんです。解りやすい言葉ではあるがこうして考え付く人はこの日本に何人いるだろう。経験から言葉に出てくるまで一体どれだけの時間を使い修羅場を潜り抜ければ良いんだろうと私自身の甘えた生き様を振り返られるような気がする。更正させていくなんて偉そうなこと思ってる場合じゃないかもしれない。協力雇用主としても活動はしているがもっとその前から行き場を失った少年少女大人と多少ではあるが向き合ってきた。現に彼らに教わっている様な気がする。自然に切磋琢磨しあい共に成長していく感じがある。むしろ私の方が学び強くなりとてつもない財産を頂いてる思いでいる。なんてやりがいのある仕事なんだと、やっとこういう仕事に携わりもっともっと若いうちから味わい経験したかったと悔いる気持ちがある。我々が天職だと思ったとき、気づいた時にはもう中年越えた歳になっているのは、当たり前かもしれない。だが、天職に出会えず自分が何のために産まれてきたかも分からないで産まれてこなければ良かったと心を壊され自殺をする人、見ず知らずの他人の命を奪いわざと死刑になる少年や大人達がこの世にたくさんいる。被害者遺族の気持ちもどうなる。まさに生き地獄ではないだろうか。少しでも私が立ち上がることで回避できたらと思います。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
団体情報
設立年 |
1973年 |
---|---|
法人格 |
その他 |