- ホーム
- NPO求人
- 大阪のNPO求人募集一覧
- 大阪でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- しんどさを抱える高校生に、プログラミング教育を行う教室マネージャー募集!
更新日:2021/02/20
しんどさを抱える高校生に、プログラミング教育を行う教室マネージャー募集!
NPO法人CLACK
基本情報

高校生にプログラミング教育・キャリア教育を提供します。社会人エンジニアや大学生を率いて将来の選択肢を広げ、希望とワクワクを届けられるように伴走していく役割です。#子どもの貧困 #高校生支援
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 | |
待遇 |
|
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:1日限り) |
勤務頻度 | |
募集対象 |
社会人(場合によっては大学生/大学院生も可) |
注目ポイント |
|
募集人数 |
1名 |
職種 | |
関連スキル | |
祝い金 | 500円 祝い金とは? |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
CLACKでは、ミッションとして、
「一人ひとりの高校生に伴走し、次世代のロールモデルとなる若者を輩出する」を掲げています。
今回募集するのは、ミッション実現に向け、大阪の西中島南方で実施している教室で、様々な困難を抱える高校生に対し、プログラミング学習支援とキャリア教育を通して、「適切に頑張れる」状態になってもらえるように伴走していく役割です。
もちろん、一人で行うわけではなく、インターン生や大学生を率いて一人ひとりの高校生に対して、最適な機会を届けられるように努力するマネージャーとして入ってもらいたいと思っています。
今回募集する方には、高校生が次の世代の困難を抱えている子どものロールモデルとなれるようにサポートするだけでなく、サポート側の大学生や社会人の方もCLACKの活動を通してリーダーシップや問題解決能力を身につけ、社会で活躍してもらえるような機会を運営陣と一緒に創っていけたら嬉しいです。
最初数か月は僕や現在教室を統括しているCOOの中川と共に教室に入ってもらい、現場で慣れていってもらう期間はあるのでご安心ください。
[業務]
教室運営に関わる部分(資金や教材、PC集めなどを除く)
+αで適正、希望に応じて担当してもらいたい業務
・生徒集め
・高校生との開発案件対応
・オンラインプログラミング学習支援のマネジメント
[勤務時間]
週4〜
10時〜23時の間で1日8時間程度
教室開講の日は17:00~22:30くらいがコアタイムであとは基本的にフレックスに近いです。
教室開講日は出勤ですが、それ以外の日はリモートワークも可能です。
[必須条件]
・Webアプリケーションの知識
・大阪の事務所に通えるところに住んでいる
・オンラインでのコミュニケーションに抵抗がない
[歓迎条件]
・Webアプリケーション開発経験
・現場での開発経験
・チームを率いた経験(学生時代でも可)
・子ども支援の経験
[こういう要素を持っている人は今回の応募に合っています]
学ぶことが好き
好奇心が強い
遊び心がある
新しいサービスが好き
行動にしっかり移せる
人の話を聴ける
細かい声かけができる
新しいことに挑戦したい
決まりきっていない中でも自分で考えて動ける
[こんな人には今回の応募は向いてないです]
・様々なITツールを使うことに抵抗がある
・新しいことに取り組むのは苦手
・なんとなく社会貢献がしたい
[福利厚生]
社会保険完備(業務委託の場合は無し)
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
平井大輝 |
---|---|
設立年 |
2018年 |
法人格 |
NPO法人 |
CLACKの法人活動理念
「生まれ育った環境に関係なく、子どもが将来に希望を持ち、わくわくして生きていける社会」の実現
CLACKの法人活動内容
経済的・環境的にしんどさを抱える高校生への
・プログラミング学習支援
・キャリア教育
の無料・継続的な提供
活動実績
任意団体として活動スタート
2018年06月
1期生10名に対し、半年間の対面でのプログラミング学習機会の提供開始
2018年10月
1期生修了&NPO法人化完了
2019年03月
2期生15名に対し、半年間の対面でのプログラミング学習機会の提供開始
2019年05月
コロナ禍でネット環境のない高校生に対し、オンラインサポートを行うテックGIFTを実施
2020年04月
第3期生の受け入れ開始
2020年09月
東淀工業高校内で居場所カフェを開始
2020年10月30日