- ホーム
- NPO求人
- 東京のNPO求人募集一覧
- 東京での地域活性化・まちづくり系NPO求人募集一覧
- 社会に居場所を見出せない若者の支援を一緒にしてくださる方募集します。
社会に居場所を見出せない若者の支援を一緒にしてくださる方募集します。
NPO法人ゆどうふ
基本情報

ひきこもりはじめ生きづらさを抱える若者、ご家族の社会的孤立の解消に向けて日常生活のサポート(相談業務やフリースペース運営)、ご自宅訪問等を一緒に行ってくださる方を募集します。
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 | |
待遇 |
交通費支給制度あり |
勤務日程 |
新型コロナウィルス感染拡大による都の緊急事態宣言及び外出自粛が解かれるまでは電話、オンラインでの作業が主となります。 |
勤務頻度 |
(月)(水)(金)のうち週1〜2回入っていただきます。時間帯は(1)10:00〜17:00(2)10:00〜14:00(3)13:00〜17:00の3形態で毎月シフトを組みます。 |
募集対象 |
①若者支援事業部の支援スタッフ |
注目ポイント |
|
募集人数 |
2名 |
職種 | |
関連スキル | |
祝い金 | 1,000円 祝い金とは? |
募集詳細
現在150万人ともいわれている社会的に孤立状態にある若者のサポートをしてくださるスタッフの募集です。募集内容は以下になります(それぞれ1名ずつ募集)。
●若者支スタッフ
※フリースペースでの若者対応(話し相手、プログラム同行など)
※若者が地域活動に参加する際のソーシャルワーク
※カウンセリング補助や訪問支援(事前研修が必要となります)
が主となります。
その他若者に対する直接サポート(フリースペースでの対応等)の他、パソコンを用いた簡単な事務作業や電話応対を行なっていただきます。
●事務局スタッフ
簡単な経理作業、各種書類作成など事務局作業全般
※NPO業務に関わったことのある方を歓迎します。
-
代表インタビュー
-
地元のお寺で開催した音楽会
-
フリースペースの庭で花壇作り
-
地域イベントで相談ブース出店
体験談・雰囲気
このアルバイトの雰囲気
利用する若者たちの個性、自分らしさが発揮されるような場作りを目指しています。関わってくださるスタッフ、ボランティアさんも自分らしさを出してくださり、アットホーム雰囲気な中活動をしています。
特徴 | |
---|---|
関連大学 | |
男女比 |
男性:70%、女性:30% |
-
ボランティアメンバーでの施設公演の様子
法人情報
代表者 |
辻岡 秀夫 |
---|---|
設立年 |
2004年 |
法人格 |
NPO法人 |
ゆどうふの法人活動理念
ゆどうふは2004 年11 月、表現が苦手な方、表現する機会が少ない方が楽しくステージに立てることを目指した音楽イベント「ゆどうふライブ」を企画する団体として活動を開始しました。以降、「きみの声が誰かに届く」をキャッチコピーに、精神科クリニック、障がい者施設、高齢者施設での訪問公演や、大学、教会、地域のお祭り、ライブハウスなどでステージを重ねてまいりました。
活動11年目にあたる今年3月、音楽プログラムにとどまらない、主にひきこもり状態にある若者の自己表現、社会参加を応援するNPO法人として町田市を拠点に再出発いたしました。
ゆどうふが理念に置いているのは、表現の自由が保障された、自他受容、共生が可能な社会の実現です。この活動が一人でも多くの人の自立、豊かな生活に寄与できたらと考えております。ゆどうふの法人活動内容
<若者支援事業>
ひきこもり状態にある10〜40代の若者と、そのご家族への支援
・ご家庭への訪問相談、カウンセリング
・フリースペース運営、レクリエーション、社会参加体験活動
・自己表現(アサーション)に関するワークショップ
・家族の会、女子会
<音楽事業>自己表現の楽しさに主眼を置いた音楽イベントの開催
・病院・福祉施設等への出張公演活動
・ライブハウス・公共ホール等を貸し切って行う大型ライブイベント
<その他事業>
・ひきこもりに関する公開講座の開催
活動実績
活動開始
2004年11月