- ホーム
- NPO求人
- 神奈川のNPO求人募集一覧
- 神奈川でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- 【横浜市鶴見区】トワイライトステイ、子どもの居場所スタッフ募集
【横浜市鶴見区】トワイライトステイ、子どもの居場所スタッフ募集
サードプレイス
この募集の受入法人「サードプレイス」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

横浜市から横浜型児童家庭支援センターの鶴見区運営法人の選定を受け、新設のスタッフ(非常勤・アルバイト)を募集します。子どもたちの家庭、地域生活を支えるため、共に尽力くださる方をお待ちしています。
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
JR鶴見駅から徒歩5分 京急鶴見駅から徒歩3分 |
待遇 |
【勤務時間・日数】 |
勤務日程 |
(勤務期間:1年以上の長期) |
勤務頻度 | |
募集対象 |
◆業務内容 |
注目ポイント |
|
募集人数 |
2名 |
職種 | |
祝い金 | 1,000円 祝い金とは? |
募集詳細
NPO法人サードプレイスは、横浜市鶴見区で子どもたち(主に学齢期)に対し、居場所づくり、学習支援など、区内の団体ネットワークづくりやアドバイザー事業などをおこなってきました。
すべての子どもたちに「頼れる大人」が身近にいる地域をつくることを目指し、鶴見区内の子どもたちの居場所づくりや大人たちのサポートをおこなっています。
横浜市から横浜型児童家庭支援センターの鶴見区運営法人の選定を受け職員を募集しますが、運営要項に書いてあること以外は致しません。というスタンスではなく鶴見区内の子どもたちが抱えるあらゆる社会的課題を解消していくようソーシャルワークを実践していきます。
児童虐待、不登校、経済的困窮、日本語の不自由さ…
鶴見区に山積する子どもの課題と正面から向き合い、児童虐待、不登校児童生徒、生活保護世帯の子どもの数、日本語の支援が必要な外国人児童生徒など、横浜市18区の中でほとんどの数字で上位にある状況を少しでも改善していかなければなりません。
何らかのサポートが必要な課題を抱える子どもの数を減らす…
リスク軽減・予防支援ができていないことにより、「もっと早く出会っていれば、児童相談所に保護されるまではいかなかった」「もっと早く気づいていれば、こんなに問題が大きくならなかった」と思う子どもたちがたくさんいます。行政のケースワーカーも、現状は対症的な取り組みとなってしまい、よりリスクの高い子どもから支援を優先せざるを得ないというのが現状です。
予防的支援とアウトリーチの必要性
横浜市鶴見区は 2042 年に向けて人口が増え続けると予測され、今後もサポートが必要な子どもたちは新たに増え続け、より多様化する社会構成の中、支援ニーズは間違いなく増加すると考えられます。支援が必要な子どもたちの総量を減らしていくため、行政機関と連携し、早めのアプローチを行う予防的支援が求められます。
サポートが必要な子どもたちや保護者に1人でも多く出会い、支援していこうと思いを持っているソーシャルワーカーを求めています。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
須田洋平 |
---|---|
設立年 |
2017年 |
法人格 |
NPO法人 |
サードプレイスの法人活動理念
こどもたちには、サードプレイスを
おとなたちには、こどもたちと出会える場を
サードプレイスの法人活動内容
■活動の目的
サードプレイスは、子どもたちにとっての居場所の必要性を周知し、
人材を育成し活動者を増やしていくことで、
子どもたちが早い段階で大人と出会い適切なサポートが
受けられる地域を作っていくこと目的としています。
■活動の内容
横浜市鶴見区の子どもたちが自分でアクセスできる生活圏に、
少なくとも1か所、サードプレイスを作ることを提案していきます。
その実現のために・・・
・子どもたちの居場所づくりの推進
・子どもに関わる活動関係者のネットワークづくり
・子どもに関わる人たちの育成
を行っています。