- ホーム
- NPO求人
- 東京のNPO求人募集一覧
- 東京でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- 【教育NPO】子どもの居場所拠点 児童指導スタッフ
- 募集終了
- 中途
更新日:2018/09/21
【教育NPO】子どもの居場所拠点 児童指導スタッフ
特定非営利活動法人Learning for All
この募集の受入法人「Learning for All」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

小学校低学年の子どもたちが放課後の時間を過ごす、子どもの居場所拠点で子どもたちの成長を育み、安心・安全な居場所を作るお仕事です。(新規拠点立ち上げに伴うオープニングスタッフ)
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
葛飾区 |
待遇 |
交通費支給 |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:1年間) 1年ごとの契約(更新あり) |
勤務頻度 |
週5日勤務(月~金) |
募集対象 |
<必須> |
注目ポイント |
|
募集人数 |
2名 |
職種 | |
提供サービス | |
祝い金 | 3,000円 祝い金とは? |
募集詳細
子どもたちの成長を育み、安心・安全な居場所をつくる仕事です。
子どもたちがのびのび過ごせるための環境づくり、
将来自立して生活していくための基礎的な力を
身に着けられるよう、共に過ごす中でさまざまな支援を行います。
例えば算数の知識を得るにしても、塾のように「勉強」という決まったアプローチだけではなく、
トランプゲームの中で足し算を覚えたり、おやつを分ける中で分数の概念を身につけたり。
生活の中から子どもたちの成長をサポートしています。
【基本的な一日の流れ】
※1日の流れは子どもの状況に応じて適宜見直し改善を図っています
12:00~15:00
・開室の準備、スタッフミーティングや相談
15:00~18:30
・宿題や遊び(室内・室外)、おやつなど
18:30~19:30
・夕食(子ども、スタッフ全員で食事します)
※スープをつくる、ご飯を炊くといった簡単な調理作業も行います
19:30~21:00
・歯磨き、読み聞かせ、読書
21:00~
・保護者への子どもの様子の引き継ぎ、帰宅見送り
・片付け、ミーティングなど
体験談・雰囲気
この求人の雰囲気
子どもの居場所事業は、2016年に立ち上がった新しい事業です。 スタッフ全員で意見を出し合いながら全員でより良い環境作りを行っています。 20代の若いスタッフが多く、エネルギッシュな職場のため風通しも抜群。 ぜひあなたの意見も聞かせてください!
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
代表者 |
李炯植 |
---|---|
設立年 |
2015年 |
法人格 |
NPO法人 |
Learning for Allの法人活動理念
Learning for Allは
子どもの貧困に、本質的解決を。
をミッションに掲げて活動しているNPO法人です。そのために、
1.子どもの人生が変わる現場作り
2.人材育成
3.普及啓発・アドボカシー
を行っていきます。
Learning for Allの法人活動内容
困難を抱える子どもに対して質の高い学習機会を提供し、困難を抱える子どもに対して質の高い学習機会を提供し、課題に直接向き合った経験を通して、社会課題を解決する大学生を育成・輩出している。