更新日:2016/08/31
認定NPO法人まちぽっと ソーシャル・ジャスティス基金による募集についてご紹介致します。
日本での難民支援について一緒に考えてみませんか?10/18(火)18:30~後楽園・文京シビックセンターにて開催。
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
《会場》文京シビックセンター 4階 シルバーホール (東京都文京区春日1-16-21) |
必要経費 |
《参加費》一般1,000円/学生500円 当日受付にてお支払ください。 |
引用元のJANIC NGO情報掲示板によると、
2015年に日本で難民認定を申請した人は7586人と認定制度発足以降で最多となり、うち認定された人は27人(そのほか人道配慮により在留が認められた人は79人)でした。「おもてなし」まではできても、日常生活をともにするところまでは難民を受け入れられないでいる日本。難民支援を称賛し重要視しながらも、受け入れた後々の結果についてどう責任をとるのかと、どこか綺麗ごと他人ごとの域を抜け出せないでいます。でも難民が生じる背景には、私たちも関係があります。 シリア難民をヨルダンで、多様な国からの難民を日本で、課題に直面し、解決を模索しながら支援しておられる方々と、この企画で対話します。日本に助けを求...とのことです。 詳細はこちら