更新日:2016/07/14
公益社団法人 日本国際民間協力会京都本部による募集についてご紹介致します。
1997年度より実施されているインターン制度を利用して国内でのチャリティーイベントの運営や海外での研修への参加を希望する19歳以上から34歳未満の方を募集のようです。
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
《勤務地》公益社団法人 日本国際民間協力会(NICCO)京都本部 |
待遇 |
《待遇》ただし交通費は、月15,000円まで支給。 ※本人の経験・能力および空席状況によって、最短6か月以降から契約職員として登用の可能性があります。 |
募集対象 |
《資格・条件》年齢:19歳以上34歳未満。※社会人経験がある方歓迎。 |
対象身分/年齢 |
引用元のJANIC NGO情報掲示板によると、
NICCOは、国際社会でリーダーシップの取れる人材の育成のため、NGOの日常業務の中で実務経験を積む機会を提供するインターンシップ制度を1997年より設け、団体のミッションの一つと位置付けて力を注いでいます。 採用されたインターンは、国内でのチャリティ・イベントなどを通じて実務研修を行ない、研修期間が1年間の場合は、海外の事業地での研修が可能です。 NICCOのインターン制度の特徴は、補助的な仕事をしてもらうのではなく、インターンでチームを組み、一つのイベントやプロジェクトについて責任をもって実施してもらうことにあります。実際に国際社会に貢献しながら、NGOの仕事を経験することができま...とのことです。 詳細はこちら
HPのURL | http://kyoto-nicco.org/charity_run/ |
---|---|
活動理念 |
<p><strong>世界には、あなたのランで助けられる人がいる。</strong></p><p><br></p><p>この大会の趣旨は、「世界には、あなたのランで助けられる人がいる。」というキャッチコピーのもと参加者を募り、集まった収益金を<strong>公益社団法人日本国際民間協力会(NICCO)</strong>が実施する国際協力事業に活用することを目的としています。<strong></strong><br></p> |
活動内容 |
<p>災害支援や国際協力のため、京都を拠点とする若者やスポーツ愛好家が集まって結成した委員会です。2011年東日本大震災をきっかけに、東日本大震災被災者支援や国際協力を志す関西の若者達有志を中心に、ボランティアにて運営しています。</p> |