更新日:2016/07/08
認定NPO法人 日本雲南聯誼協会による募集についてご紹介致します。
雲南省での夏休み特別体験『学びを重視した国際交流プログラム』への参加募集です。
活動テーマ |
---|
引用元のJANIC NGO情報掲示板によると、
◎認定NPO法人 日本雲南聯誼協会 人材育成事業◎ 大学生限定×日中友好、中国雲南省での夏休み特別体験プログラム 「日本雲南大学生交流グローバルリーダー育成プログラム」に参加しませんか。 少数民族の国、雲南省で貧困・少数民族・地域格差の問題など社会問題について 学び、自ら体感したことを生かして新しい社会の”カタチ”を創る体験プログラムです。 学生ならではの視点と両国の大学生が力を合わせて、社会問題の改善プランを創りあげます。 アジアの未来の人材、グローバルリーダーへの第一歩を踏み出しましょう! このプログラムは過去3回実施されており日中両国の大学生71名が参加。 内容を毎回更新し202...とのことです。 詳細はこちら
HPのURL | http://www.jyfa.org/ |
---|---|
活動理念 |
<p>日本・雲南聯誼協会は、日本と中国の友好を願う人々に対して、教育及び文化に関する事業を行い、平和と発展に寄与することを目的とします。</p><p>日本・雲南聯誼協会設立時の定款に定めたこの考え方を基本に、私たちは様々な活動を展開しています。このビジョンを実現するため、日本・雲南聯誼協会は、3つの活動を柱として活動しています。</p><p>教育…雲南の少数民族の子どもたちが、安心して平等により良い教育を受けられるよう応援。</p><p>文化…日本と雲南が互いに学び、支えあう為の架け橋となり交流。</p><p>健康…雲南の人々のより良い暮らしのための応援。</p> |
活動内容 |
<p>具体的な事業内容</p><p>(1)「50の小学校プロジェクト」雲南省山岳貧困地域に住む25の少数民族のために安全な教育を受けることが出来るよう2000年より学校建設を進めています。50校を目標に現在23校の開校が実現しています。</p><p>(2)「25の夢基金」山岳貧困地域において高校進学が叶わない女子中学生を対象に、全寮制の高校での3年間の教育を日本からの里親による1対1の支援によって実現しています。2015年現在478名の支援が実現しすでに120名以上の生徒が卒業し殆どが大学に進学しています。</p><p>(3)「アジア未来への人材育成プロジェクト」日本とアジアを繋ぎ国境を超えて活動する人材育成のために様々なプロジェクトを展開しています。「日本語文化理解研修」「現地日本語学科在学生による高校での日本語授業」「雲南大学生フォーラム(雲南省にて日本の各界著名人による講演会)」「日本雲南大学生交流スタディツアー」などその他にも沢山のプロジェクトを活発に実施しています。</p> |