更新日:2016/05/18
特定非営利活動法人 シェア=国際保健協力市民の会による募集についてご紹介致します。
「子どもの健康を守る村づくり」の最前線を見学・体験できるスタディーツアーは毎年開催しているようです。 カンボジアに興味がある方はぜひご参加ください。
活動テーマ | |
---|---|
必要経費 |
《参加費》18万円 |
募集対象 |
《定員》定員 20名 |
引用元のJANIC NGO情報掲示板によると、
毎年大人気のシェアのスタディツアー、ついに今年も受付を開始しました! 2016年の目的地はカンボジアです。 シェアはこれまで現地の人々とともに「住民が主体となって健康を守れる」よう、活動に取り組んできました。 このスタディツアーでは、その活動の最前線を見ることができます。 「いつか行ってみたい」「いつか見てみたい」 そんな思いを、この夏 ”実行” してみませんか?とのことです。 詳細はこちら
HPのURL | http://share.or.jp/ |
---|---|
活動理念 |
<p>シェアは「すべての人に健康を」を理念として途上国の現場で保健医療活動を行っています。 また、シェアの会員、職員、ボランティアは、一人の良き市民として、よりよい社会を目指した、政策提言、啓蒙普及活動を行っています。</p> |
活動内容 |
<p>シェアは、健康で平和な世界を全ての人とのわかちあう(シェア)ために、草の根の立場から行動を起こした医師・看護師・学生等が中心になり、1983年に結成された国際保健NGO(民間団体)です。私たちはすべての人が心身ともに健康に暮らせる社会を目指し、"いのちを守る人を育てる"保健医療支援活動を、タイ、カンボジア、東ティモール、日本で進めています。</p> |