更新日:2016/04/21
世界の医療団による募集についてご紹介致します。
ラオスでの小児医療の業務をしてくれる人の募集です。 国際協力に貢献したい方はご応募してみてはどうでしょう?
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
《勤務地》日本、ラオス |
待遇 |
《待遇》インターン手当、交通費実費、海外渡航費及び海外駐在期間における宿泊の提 |
募集対象 |
《資格・条件》1. 世界の医療団の使命・ビジョン・活動理念を理解し、実践できる方 |
引用元のJANIC NGO情報掲示板によると、
世界の医療団 日本では、ラオスプロジェクトの業務補佐を行う若手インターンを募集いたします。 これから、国際協力分野で活躍したい若手人材を求めています。世界の医療団は国内・海外で多くの保健・医療支援を行っておりますが、今回はラオスにおける小児医療プロジェクトに関わる業務を経験することで、保健医療分野における国際開発協力のノウハウを積んでいただけると思います。意欲ある方の応募をお待ちいたします。 ■業務内容:ラオス事業業務補佐 東京で想定される業務: 事業会計業務補助、各種文書の翻訳(英語⇔日本語)、現場コーディネーターとの連絡調整 ラオスで想定される業務: 事務所の物品調達・総務・会...とのことです。 詳細はこちら
HPのURL | http://www.mdm.or.jp |
---|---|
活動理念 |
本団体は、自然災害、集団惨禍、及び交戦状態の結果、危機又は社会からの排除に直面する世界中の弱者を支援し、より一般的には、肉体的又は精神的苦痛に直面する世界及び日本の人々の救援を行うことを目的とする。 |
活動内容 |
本団体は特定非営利活動促進法第2条の別表1号保健、医療又は福祉の増進を図る活動、同6号災害救援活動、及び同9号国際協力の活動に該当する活動を行い、その目的を達成するため次の事業を行う。 ◎主な事業内容 (1)自然災害、人道的危機に際し医師、およびその他の医療専門家を派遣し、援助活動、支援活動を行う。 (2)本団体の目的を達成するための国家的、国際的支援を求める。 (3)活動にあたっては、国及び地域の政府、国際救援諸機関と協力し、共同で事業を行う。 |